PR

プロフィール

dnss

dnss

カレンダー

2007年04月20日
XML
カテゴリ: 健康とグルメ
鮮魚店とのコラボで「お魚料理教室&試食会」を始めました。

「三陸おさかな倶楽部」というネットショップ&鮮魚店 があります。魚の本場石巻で35年の魚屋さんです。仙台でも中央郵便局の催事場にお店を構えています。このお店の若旦那「お魚プリンス」とふとした縁で知り合いになったのがきっかけで魚料理普及のための「お魚料理教室&試食会」のレシピ開発とデモンストレーションを担当しています。

なんともこの「お魚プリンス」が太っ腹。でもプリンスが太っ腹じゃなくてその母上がまたプリンスに輪をかけて太っ腹。「お魚料理教室&試食会」は無料。なのに魚の量が半端じゃない。しっかり1人分以上の材料が運び込まれるんです。

会場が私の事務所&教室「びた ふぇりーちぇ」です。定員10名位のですが毎回託児付き(プリンスのお姉さん、つまりプリンセスが託児担当についてくれています)ので小さいお子さんを連れた若いお母さんたちで大盛況です。

この魚さんのお母さんの言うことには「仙台のひとはかわいそう。活きのよい魚が食べられなんだもの。うちのおいしい魚を仙台の人に食べさせたくて。」そして「何とか魚離れを食い止めたくて」と。そうこの お母さん(さしづめお魚クィーン?) がとてもいいキャラクターの方でお魚のことなら何でも来いのお魚博士なんです。合う人みんながファンになってしまうという暖かいお人柄と商売への絶対の自信。いいんですよね。自分の仕事に迷いがなく自信に満ちているというのは見ていてすがすがしい。

そしてこのお店の魚がまたホントにおいしい。
お母さんの手作りの「さんまの昆布巻き」や「鯨の大和煮」がこれまたすごくおいしい。圧力鍋ではなく大鍋でことこと6時間かけて煮込むそうで「圧力鍋などで無理な力をかけたものより時間をかけて煮たほうがぜったにおいしいの」ということでした。

試食メニューは2品ずつ。午前の部と午後の部に分けて行っています。

ちか(わかさぎ)のエスカベーシュ~季節の柑橘酢和え~
春のヤリイカのサラダ
生ますのステーキ~サルサ ヴェルディ添え~
白魚のチジミ

4月は
あさりご飯
たらの桜蒸し
めろうどの地中海風
ほっきとわかめのサラダ

4月はまさに花見シーズン真っ盛り。うちの教室は花見のメッカ「榴ヶ岡公園」の目の前。座っていても花見はできるのですが・・・せっかくのなので出来上がった「あさりご飯」と「たらの桜蒸し」を持って青空のしたでの試食会になりました。満開の桜のしたでのお昼ご飯、おいしかったですよ。

それぞれ詳しいレシピは「三陸おさかな倶楽部」のサイトに掲載されますのでそちらをごらんくださいね。
asari
tara
merodo
hoki


漁模様を見ながらなのでまだ材料は決まらないのですが、ちょっと大き目の魚でしっかり魚の下ろし方などをデモできればいいなと思っています。
レシピは仙台中央郵便局店のほうにて配布中ですので是非いってみてください。
本当においしい魚が手に入ります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月21日 00時33分46秒
[健康とグルメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

お気に入りブログ

小牛田の名の由来 おだずまジャーナルさん

こだわりバス屋の社… こだわり社長さん
あいちゃんの生活日記 水玉あいちゃんさん
Hanako Hanaz… ハナザワハナコ♪さん
Sunny*Sketch サニー… にぷらんさん

コメント新着

eclipse@ 単位とみるよりも 点数というような説明の方がわかりやすい…
eclipse@ 幅は曲者 dnssさん その幅というのが曲者で、こ…
eclipse@ 計算しましょ に関して(質問) 最近、「計算しましょ」にRubyから書き込…
eclipse@ がんばってますね 忙しそうですね。私の方は、今、不整脈の…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: