2016年01月30日
XML
「劇団 鹿殺し」の活動15周年記念公演を観劇してきました。
これまで主要キャストだった劇団員4人が退団してから初の本公演。
そして15周年記念公演の「キルミーアゲイン」は演劇としてもエンターテインメントとしても
じゅうぶんに楽しめる作品でした。
独特の泥臭さやアングラっぽさが薄れて洗練されてる舞台に進化してきてるようにも感じました。
自分はアングラ臭は大好きなので洗練されなくてもいいんだけど…^^;
でも、これまでの舞台の感動と比べても更に深く感動できたような気がする。
これまでの主要キャストが4人抜けて、どうなるのかと少し心配しましたが、
「劇団鹿殺し」は確実に進化して大きくなってると感じられて安心しました。

若手の活躍と客演の熱演で素晴らしい舞台になっていました。

開演前に会場に流れてるBGMで一番ウケたのが
「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」です。
少し前にちょうどこの曲を聴いてたのでイントロで少し笑ってしまった^^;
今回の芝居には「とん平の酒びたり人生」のB面に収録の「続・東京っていい街だな」でも
合ってたような・・・。終演後に友人と飲んでてそんな話をしてました^^;
「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」もカッコいいのですが、
次のシングル「とん平の酒びたり人生」は更にカッコいい。楽曲もアレンジも。
・・そんな話はどうでもいいのですが・・・

「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」の次に流れたのが中島みゆきさんの「ホームにて」、そして
その次が「俺ら東京さ行ぐだ」でした^^;

選曲されてたようです。
それは今回の作品のテーマの一つです。

やっぱり「劇団鹿殺し」は良い!
脚本も演出もワクワクできるし、最後には感動させてくれる。
次の夏公演も楽しみです。

サンシャイン劇場に行くのも10年以上ぶりだと思うし・・・。

鹿殺しのDVDはほとんど買って制覇してるつもりだったですが、何作かまだ持ってないのがあって
今日は「山犬」の初演版を買いました。
15周年記念で現在ネットでも多くの作品が無料で観られるのですが・・・。

最近は「上演台本」も販売してるので、帰って来てからもう一度読み返して、
内容の確認も出来るのでうれしい。


グッズを買うと15周年記念の袋に入れてくれた。
タオルを買いたかったのに売れ切れてた。
鹿殺し.jpg

鹿殺し2.jpg

1995年に初CD化された左とん平さんのシングル集。4曲入りマキシシングル。
とん平.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月16日 01時34分46秒
[演劇・ミュージカル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: