2016年04月28日
XML
今日はミュージカルコメディ作品を観劇してきました。
少し中だるみっぽい所もあったけど、全体的にハチャメチャなコメディーでおもしろかった。
ちょっと長かった気もする。
宝塚歌劇を退団してから初めて観る壮一帆さんだったので、そこも楽しみでした。

犯人は観客の投票によって毎回変わるという企画で客席も盛り上がっていました。

山口祐一郎さんを観るのは「レディ・ベス」以来でした。
まだ2年前なのに、かなり久しぶりに思えた。
改めて文句の付けようのない実力と、山口さんしか出せない独特な世界を堪能でしました。

壮一帆さん・・・

一瞬、頭がこんがらがるのですが^^;
宝塚時代同様に今回も壮さんの人柄の良さが舞台に滲み出てるように思えた。

コング桑田さんもかなり多くの出演してる舞台を観てる。
「マイ・フェア・レディ」「戯伝 写楽」「シャーロックホームズ〜アンダーソン家の秘密」
「ロミオ&ジュリエット」「ロミオ&ジュリエット」…他にも数作観てると思う。
毎回、存在感の凄さと芝居の上手さに引き込まれる。
今回の役もおもしろかった!

今拓哉さんは一路真輝さんのエリザベートでのエルマーのイメージが強い。
「SE・M・PO」や最近では「客家」。
「客家」は特別感動した作品でした。
今回の役は、新境地(汗)も開拓したかのようなハッチャケぶりでした。


ストーリー後半は観客の投票によって決まった犯人で変わるので、何度か観ても楽しそう。

終演が遅かったので、適当にチェーン店風の居酒屋に入った、
予想以上に料理も良くて一緒に行った3人ともなかなか満足でした。

壮一帆.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月16日 01時18分33秒
[演劇・ミュージカル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: