2016年07月24日
XML
今日はミュージカル「グレイト・ギャツビー」を観劇。
大湖せしるさんが宝塚歌劇団を退団しての初の舞台出演と言う事で楽しみにしてた作品。
ヒロインのデイジー役の愛原実花さんとの久しぶりの共演も楽しみでした。
大湖さんと愛原さんが揃って2007年雪組エリザベートで
黒天使役をしていたのが一番印象に残ってる。
その時、愛原さんはマデレーネ役で大湖さんはルドルフ(凰稀かなめさん)の死のダンスの時に
よく目立つ位置で踊っていました。

一番左が愛原さん。右から2番目が大湖さん。(エリザベートの黒天使役)
大湖・愛原黒天使.jpg

大湖さんは最初の約6年を男役、後の約3年を娘役と途中で転向しました。

今回のように大きな役を演じる姿が観られてうれしかった。
愛原さんは少し前に「熱海殺人事件」で父親の作品に出演してるのを観て、
難しい役を見事に演じてて感動させられました。


この作品自体は最初はロバート・レッドフォード主演映画の「華麗なるギャツビー」を観て、
舞台公演では杜けあきさんがギャツビーを演じた宝塚雪組公演を観た。
その時、一路真輝さんがニック・キャラウェイを演じました。
映画のイメージが凄く強い作品ですが、舞台化作品もなかなか良かったと思う。

音楽は岸田敏志さん担当。
岸田さんも何度かライブで観てたので懐かしかった。
デビュー間もない頃にアリスのオープニングアクトでリンドンと出演したのを観たり、
1979年ALICE HAND in HAND TOURの特別ゲストでシグナルと共に出演したのを観たり、

きんちゃんの店で偶然、同じ日に自分たちも行ってた事が何度かありました。
今回の作品でも様々なタイプの楽曲を幅広く提供していました。

今回は主演の内博貴さんを始め、ニック役の相葉裕樹さんや山口馬木也さんら安定した実力の
出演者の芝居で安心して観劇できた。
ベテランのコング桑田さんをまたまた生で観る事ができたのも良かった。


たまたま、観た今日が千秋楽だったらしく、カーテンコールも盛り上がっていました。

6時半に終演、後は三宮で11時過ぎまで飲んでました。
日本酒は八海山と呉春。その前後に葡萄酢の酎ハイ。
新生姜の天ぷらや鯛のあら炊きなんかをつまみながら、またまた長時間話してました。

キ?ャツヒ?ー1.jpg

キ?ャツヒ?ー2.jpg

大湖さんはポスターの髪型と舞台は大幅に違っていてストレートなショートヘアでした。
キ?ャツヒ?ー3.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月15日 08時13分25秒
[演劇・ミュージカル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: