2019年05月21日
XML
1984年2月に発売された松任谷由実さんのシングル。
この曲はオリジナルアルバムには未収録で、ベスト盤と映画のサントラに収録されてます。





A面「VOYAGER ~日付のない墓標~」
作詞・作曲 松任谷由実さん  編曲 松任谷正隆さん

映画「さよならジュピター」の主題歌
このシングルは1984年2月1日発売で、その2ヶ月前の1983年12月1日に
同タイトルのアルバム「VOYAGER」が発売されました。
その中にこの「VOYAGER ~日付のない墓標~」は収録されていません。
コンサートのMCでユーミンが「映画の主題歌になったので、映画に合わせて発売する事にして

ZEPのアルバム「Houses Of The Holy」にタイトル曲の「Houses Of The Holy」は収録されずに
次のアルバム「Physical Graffiti」に収録されたり、
QUEENのアルバム「Sheer Heart Attack」に、「Sheer Heart Attack」って曲は収録されずに
忘れた頃にアルバム「News Of The World」に収録されたり、
中島みゆきさんのアルバム「グッバイガール」に「グッバイガール」って曲は収録されずに
シングルのB面に収録されたり・・・
こう言うのは、どれも事情は違っていると思うけど、ライトなファンがいろいろと頭を悩ます事に
なってます^^; 遊び心があって面白いと思う。

この曲は1983〜84年「REINCARNATION TOUR」の後半のスペシャルのみで演奏されました。
それ以降もツアーでは一度だけセットリストに入ったように思う。
「REINCARNATION TOUR」では、アンコール1曲目に異常な数の星球の中、暗いブルーの

「♪いつでも人々を変えるものに 人々は気づかない」

この曲、発売された当初はそんなに好きでもなかった曲ですが、年をとって聴くと
いろいろと深く感じられて、やっぱり凄いなと改めて思った。

B面「青い船で」
作詞・作曲 松任谷由実さん  編曲 松任谷正隆さん


すっごい好きな曲の一つです。
気怠くやや疲れた精神状態のようなユーミンの楽曲が特に好きで、この曲が収録されてるアルバム「VOYAGER」の中なら「TYPHOON」も、どよ〜んと気怠い心地良さで大好きな曲。
昔はポップロックなユーミンの楽曲の方が好きな曲が多かったけど・・・。



「REINCARNATION TOUR」のチケット
12月28日のスペシャルのみ、セットリストが変更されました。


「VOYAGER」を歌っている所。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月15日 03時36分38秒
[中島みゆき・ 松任谷由実] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: