2019年09月05日
XML
イングマール・ベルイマン作の「リハーサルのあとで」を観劇してきました。
演出は栗山民也さん。
キャストは3人のみで、榎本孝明さん、森川由樹さん、そして一路真輝さん。
この作品は関西に来ないとの事だったので、東京まで観に行ってきました。
かなり期待して行きました。その期待の何倍も感動! のめり込むようにして観劇しました。
緊張と集中力で観終わったら少し疲れてた。
装置も照明も素晴らしくて、それぞれのセリフを完璧に活かしてた。
何も邪魔するものもなく、舞台上の3人のみに集中できた。
よく分からないやり取りも多かったけど、それが何故か楽しい。






一路真輝さんの出演する芝居は30年以上、ほぼ欠かさず観続けているけど、
ずっとファンでいて誇らしい気分にさえなるような素晴らしい演技でした。
どんな作品に対しても、物凄い集中力と演技力で、それまでに観た事のない一路真輝を
何度も観せてくれて、その度に感動させられてきた。
役に入り込むのも100%憑依じゃなく70%ほどの憑依にいつも感じられて、
冷静に客観的な部分も残してると感じる所も好きな所。
「アンナ・カレーニナ」だけは、90%くらい憑依してたような気もしたけど…。
東宝版「エリザベート」のシシィ役をシングルキャストで606回!2000年から2006年まで
最高の東宝版シシィを観せてくれて、あの時から一路さんはどんな役でもスケジュールでも
難無く熟す事ができる女優だと、いつも安心して観劇に望める。
宝塚版のシシィは花總まりさんのシシィが最高だけど、東宝版では一路さん以上のシシィを


一路さんの歌は聴いていたいけど、ミュージカルより今回のようなストレートプレイを
がっつり演じてほしい。
歌はコンサートを今まで通りに年に何度かやってくれたら、一番うれしい。
花總まりさんもミュージカルにばかり出て、ストレートプレイの方が絶対に良さが出せるのに…。
一路さんと花總さんがいつか同じストレートプレイの舞台で共演してくれたら最高なんだけど。


1966年作「ペルソナ」くらいしか観た事なかったので、調べてみたらBOXなども出てて、
何作品か買ってみようと思う。

舞台写真も販売してました










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月05日 22時58分50秒
[演劇・ミュージカル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: