2021年06月12日
XML
ミュージカル「17 AGAIN」を観て来ました。
水夏希さんが学校の校長先生を演じるという事だけしか知らずに観劇。
どんな時代の話とかどこの国の話で他の出演者もあまり知る事がないままの観劇でしたが、
わかりやすいストーリーに軽快でキャッチーな音楽、それから主演の竹内涼真さんの嫌味のない
歌声と演技で退屈する事なく楽しめました。

ミュージカル男優独特な歌い回しや発声じゃないのが凄く良かった。
芝居も凄く良くて作品の世界に引き込まれた。
今回の舞台で竹内涼真さんの事を初めて知りました。
地上波のテレビはまったく観る事がないのと、日本の映画はほとんど観ないので有名な人でも

俺の周りの友人も地上波のテレビ観る人が少ないので知らないと思う…。





水夏希さんは久々の本格的なコメディーで凄く新鮮でした。
最近はこの前のエバ・ペロン大統領夫人のエビータ役や、
「大好きなお母さんへ-冷蔵庫のうえの人生-」での死んでいく母親役など深刻な役が多かったので、宝塚時代を思い出すようなコメディに徹する役が観られて良かった。





前にも書いたかも知れないけど、最近再演がないミュージカル「イーストウィックの魔女たち」で
大浦みずきさんが演じたフェリシア・ガブリエル役を水夏希さんに引き継いでほしいって
ずっと思ってる。あの役は最高に面白い役で水夏希さんが演じたら、また違ったおもしろさの
フェリシア・ガブリエルが観られる気がする。
ミュージカル「イーストウィックの魔女たち」は、強烈にチケット難だった初演から観てる。
初演は、一路真輝さん、涼風真世さん、森公美子さんの3人の魔女が主演で華やかに盛り上がった
作品でした。もう一人の主演、悪魔のダリル役の陣内孝則さんも最高だった。


ショーではコメディタッチな場面に多く出ていましたが、芝居作品での出演は
「ホテルステラマリス」「ロシアン・ブルー -魔女への鉄槌-」の2本くらいかな。
「ホテルステラマリス」はコメディー作品って物でもないし…。
退団後もコメディ作品は多い方ではなく、
「スミレ刑事の花咲く事件簿」と「キス・ミー・ケイト」だけかも。


公演パンフ表紙





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月12日 23時09分13秒
[演劇・ミュージカル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: