2022年04月19日
XML
中島みゆきさんの1982年3月制作のプロモシングル。
9thアルバム「寒水魚」のリードトラック。
ラジオでオンエアする時に各放送局にこの2曲を流してもらうのを優先するためにシングルカット。

中島みゆきさんの全アルバムの中でダントツに一番売れたアルバムがこの「寒水魚」です。
このアルバムはもちろん全曲、中島みゆきさんの作詞作曲ですが、
編曲が大好きな3人が担当してるので今でもよく聴くアルバム。
後藤次利さん、青木望さん、そして松任谷正隆さんの3人。
後藤次利さんは中島みゆきさんと一番相性が合うアレンジャーだと今でも思ってる。
青木望さんは谷村新司さんの初期のソロアルバムで素晴らしいアレンジの数々を聴かせてくれた。

鈴木茂さん、小原礼さん、林立夫さん、松任谷正隆さんの4人の天才が昨年バンドを結成!
そして今年、コンサートツアーを開催する。もちろん!観に(聴きに)行く!
アルバムは遊び心もいっぱいなカッコいいロックアルバムだった。
あれを生で聴けるのが今から楽しみです。

この2曲が45回転の17cmシングルの良い音で聴ける。
このプロモ盤は昔からよく聴いた。






1面「傾斜」
作詞・作曲 中島みゆきさん  編曲 後藤次利さん

この曲のアレンジはいつ聴いても凄いと思う。
後藤次利さん自ら弾いてるBassが本当にカッコいい!
渡嘉敷祐一さんのドラムとのコンビもスリリングで引き込まれる。

この曲を初めてライブで披露したのは「1982年 浮汰姫ツアー」
スタジオ盤の音のイメージとはかなり違ってて、イントロのリフもぼやけた音のシンセサイザーに
変えて、テンポをかなり速くして演奏された。
みゆきさんも少し早口でビブラートをかなり強くかけて歌ってた印象。
「♪としをとるのは ステキなことです」の部分だけはかなり元気に声を震わせずに歌った。


この時はイントロを女性コーラスのロングトーンでスタジオ盤のリフはなし。
「浮汰姫ツアー」の時とはまったく違う中島みゆきさんの歌唱だった。
1番の歌い出しからドスを効かせた激しい歌唱
アレンジも歪みギターをかなり前に出してハードロックな仕上がりになってた。

その次に「傾斜」を歌ったのは「1985年 歌暦page'85 春夏秋冬」
「明日を撃て!」のアレンジよりさらに激しく重くなった。
後半は完全にハードロックだった。
がなって歌う唱法がはっきりしたのは、この時のこの曲からのように思う。
ライブでの「傾斜」はこの時のアレンジが一番好きかも。
アウトロは完全にカオスな世界。トランペットとSAXが戦ってるようなフリーソロで盛り上げた。
アウトロの最後にイントロと同じ演奏に戻ってから強烈なEギターのフリーソロが始まる。
ここの流れは本当に興奮です。めちゃくちゃカッコ良かった。
耳をつんざくような弾きまくりのGソロが3分以上続くと「春までなんぼ」のあのイントロに繋がる。ここのアレンジ凄まじかった。みゆきさんの「春までなんぼ」の崩しまくりの歌唱も最高でした。

それからコンサートツアーでは「1998 Concert Tour」まで歌われることはなかった。
この時はスタジバージョンに近い形で再現。間奏部分とアウトロはGソロに変わってたのが違う所。
中島みゆきさんの歌唱はスタジオ盤と全く違う激しい歌唱でした。






2面「捨てるほどの愛でいいから」
作詞・作曲 中島みゆきさん  編曲 青木望さん

この曲もたまに急に聴きたくなる曲。
イントロのアレンジはいつ聴いても感動する。
中島みゆきさんが作った歌メロも、みゆきさん全曲の中で上位に入る素晴らしいメロディだと思う。ストリングスのアレンジは青木望さんが最高なんじゃないかと思う。
70年代のフォーク系の大作系バラードのアレンジは青木望さんが担当したものが多い。
この曲、多分100回じゃきかないほど聴いてるけど、みゆきさんの歌唱も飽きる事のない歌唱。

ライブではなぜかセットリストに入る事がほぼなかった曲。
「1984年 明日を撃て!」で歌ったきり。しかも全会場では歌っていません。
なぜか「中島みゆきデータブック」には「捨てるほどの愛でいいから」を掲載していない。
(たしかツアーの途中で「おもいで河」に変わったんだっけ)
ライブバージョンは、かなりシンプルにアレンジされてた。
イントロもピアノとシンバルのロールのみで演奏。
歌い出しのサビ、Aメロもピアノ1本のみで歌唱、そのあとのサビでドラムとベースが入ってきた。
ドラムはずっとリムショットだったと思う。2番のサビから普通にスネア叩き出した。
一番鳥肌になるのは最後のサビの繰り返しのメロディーをかなり変えて歌った事。


アセテート盤EPの段階では「傾斜」の片面は「鳥になって」でした。
アセテート盤は盤の縁が青く光るので見分けつきやすいのと匂いがかなりきつい。
独特なアセテート盤の匂い。中島みゆきさんのアセテート盤は10枚上あるけど、
アセテート盤ばかり入れてる箱の中はすごい匂いです。
アセテート盤は中島みゆきさんとピンクレディーと森進一さんのものを多く持ってる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月19日 07時40分59秒
[中島みゆき・ 松任谷由実] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: