2023年01月17日
XML
1997年4月23日発売の山本リンダさんの45枚目のシングル。
前にも書いたけど、この時期の山本リンダさんはシングル出す度にレコード会社が変わっていました。
このシングルはパイオニアからの発売です。

第一次リンダブームのミノルフォン時代、「どうにもとまらない」からの第二次リンダブーム、
そして90年代第三次リンダブームの3枚目のシングル。
ミノルフォン時代と第二次ブームの曲はほとんど書いたように思うけど、
この第三次ブーム以降の曲の事はあまりまだ書いていない。








1曲目「夢はどこへいった」


作家陣3人はあまり知られていないように思うますが、斬新な楽曲を作り上げています。
2001年初演の「ロミオとジュリエット」の楽曲によく似たサビのメロディー。
こっちの方が3年も先なんだけど。
初めてあのミュージカルを宝塚で観た時にこの曲をすぐに思い出した。
イントロのアラビア音階を使った雰囲気からいきなり斬新な歌詞に引き込まれる。

「♪だれかがミサイル飛ばして 全てが終わる日を 心待ちにしてるような 気分はなんだろう」

この曲、アルバムに入っていないのでかなり久しぶりに聴いた。
楽曲の斬新さも凄く良いけど、リンダさんの歌唱がかなりカッコいい!
転調してからの歌い方が最高です!



2曲目「はしたないお姫さまは」
作詞 枯堂夏子さん  作曲 前田克樹さん  編曲 岸村正実さん


多くの洋楽ヒット曲のオマージュが散りばめられてるようなおもしろさもある曲。
タイトルもインパクトあるしメイン曲にも出来たクオリティの楽曲。

一つ前のシングル「恋は呪文よ! アブラカダブラ」も斬新な曲でしたが、
この2曲も負けてないほどのパワーがあります。テイチクから発売されました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月17日 06時49分13秒
[昭和歌謡・流行歌・アイドル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: