2023年10月20日
XML
谷村新司さんの2008年8月27日発売の44枚目のシングル。
この曲は「四季の旅」として季節ごとにシングルを発売する企画の中の1曲。

「春夏秋冬」を「花鳥風月」で伝えたい… をテーマにして名曲が4曲誕生しました。
この「ロード・ソング」は「秋」の歌で「風」がテーマ。

「春」は「桜は桜」で「花」
「夏」は「ツバメ」で「鳥」
「秋」は、この曲で 「風」
「冬」は「十三夜」で「月」





1曲目「ロード・ソング」


春夏秋冬の4曲の中で一番好きな曲です。

「♪ 風に吹かれたら あなたを思い出す
   風に吹かれたら 涙が溢れる」

で、始まるミディアムテンポのROCKです。

メロディーはちんぺいさんの幾つかある王道メロディーラインの中のひとつです。
歌詞もちんぺいさんが伝え続けていた物を凝縮したような歌詞です。
ライブでもほとんど歌われた事がなかった曲なので、ファンの中でも忘れかけてる人もいるかも。
この時の4部作を春から順番に聴くと、ちんぺいさんを近くに感じると思う。

この曲ももう15年も前の曲なのか・・・と聴きながら思ってしまった。
時間が過ぎていくのは仕方ない事だし、年老いて行くのを受け入れて楽しまないといけない事だけど、
15年かぁ…とか考えると寂しさと残酷さをやはり少し感じてしまう。









2曲目「風のメロディー」
作詞・作曲 谷村新司さん  編曲 瀬戸谷芳治さん

この曲を聴くと、2012年プレミアムコンサートでの1曲目にこの曲が歌われた事を思い出す。
柔らかく優しいメロディーに心を穏やかにしてくれる言葉。

「♪ あー あなたの声につつまれていた頃

   あー あなたの声につつまれていた頃
   悲しみも涙も キラメキの中に  」

この曲はちんぺいさんの柔らかい声で歌って初めて完成する曲。
他の誰が歌っても完成しない曲。

木曜日は神戸国際会館でべーやんの生のステージを観て、
日曜日はきんちゃんが参加してるバンド「HUKUROH」のライブを観に行きます。

何か不思議な感じ。1週間の中でべーやんときんちゃんの生のライブが関西である。
偶然とは思えない奇跡に近いような日程です。


1973年5月 日本武道館の前での集合写真。アリスの部分だけ大きくした。
この翌日、アリスが初めて日本武道館のステージで歌った。



1978年秋のツアーでの「10000人の讃歌」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月20日 06時53分48秒
[ALICE(谷村新司・堀内孝雄・矢沢透)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: