oka-ryo.ac 旅とサッカー観戦のブログ

oka-ryo.ac 旅とサッカー観戦のブログ

2024.02.20
XML
カテゴリ: 名所・旧跡
2/19(月)高知龍馬マラソン翌日まで高知に滞在。

天気はあいにくの雨になってしまったが、
はりまや橋からバスに乗って桂浜へ向かった。

まずは坂本龍馬記念館へ


こちらの坂本龍馬像がお待ちかね。
「心をつなごう」 「シェイクハンドぜよ!」


当然の事ながら龍馬さんとシェイクハンドし、
記念館の展示を見て回って龍馬気分が盛り上がる。

桂浜は坂本龍馬像が立ち記念館もあって、

元々は室町時代からあった浦戸城の城跡。


桂浜に連なる岬全体が城郭を形成していて、
現在も石垣の一部や土塁の跡が残っており、
坂本龍馬記念館の駐車場の前の丘は、
丘全体が天守台の跡になっている。


浦戸城は室町時代後半から安土桃山時代にかけて
土佐の領主だった長宗我部氏の本拠地だった城で、
土佐の政治の中心だっただけでなく、
長宗我部氏の四国制覇の拠点となった城。

四国を制した長宗我部氏だったが、
豊臣秀吉に臣従して土佐一国の領主に戻り、

領地召し上げの末、改易となってしまった。



関ケ原の戦いの後に土佐の領主となった山内氏は。
新たに高知城を築いて本拠地とし浦戸城は廃城に。

かつて天守があった丘の中心には、
今は小さな祠がひっそりと建っている。



10分足らずで桂浜に到着


砂浜に降りて太平洋の潮騒を聴きながら歩く

そしていよいよ坂本龍馬像へ‼️‼️


龍馬さん!
久しぶりにここまで来たぜよ‼️

その後も美しい桂浜の景色を眺めて過ごしたかったが、
午後になり雨足がどんどん強くなってきたので、
龍馬三昧の時間は終了。

バスではりまや橋まで戻り、
空港リムジンバスで高知龍馬空港へ。

帰りの飛行機の時間まで、
高知での楽しい時間を振り返りながら、
美味しい生ビールを飲んで過ごした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.20 23:01:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: