おしゃれ手紙

2014.07.11
XML
カテゴリ: 時事ネタ・主張
地球 世界人口デー(英:World Population Day)毎年7月11日にある記念日で、世界の人口問題への意識を高める日である。
国際連合開発計画のGoverning Councilが1989年に定めた。
1987年の7月11日に世界人口がおよそ50億人を超えたことが多くの関心を集めたことから制定された。
ちなみに世界人口が50億人を超えてから20年後、2007年7月12日の時点で世界人口はおよそ67億2755万1263人だと見積もられている。

世界人口ランキング2011年推計人口 ■によると
対象国186のうち、126,535,920人で日本は10位だ

サッカー・ワールドカップのベスト8に進出した国は以下の順位。

世界の国人口ランキング
5位:ブラジル・・・194,946,470人
15位:ドイツ・・・・82,302,465人
21位:フランス・・・65,476,486人
27位:コロンビア・・46,294,841人
33位:アルゼンチン・40,412,376人
60位:オランダ・・・16,921,165人
75位:ベルギー・・・10,712,066人
116位コスタリカ・・・4,658,887人


日本と同じくグループリーグ敗退したが国土が同じような面積国といえば、イギリスとイタリア。
イギリスは、22位で62,512,232人と日本の半分。
イタリアは、23位で60,550,848人と日本の半分以
下。

アジアではどうだろうと、たすと同じような面積の韓国と北朝鮮で比べてみた。
25位の韓国・・・48,183,584人と
48位の北朝鮮・・24,346,229人をたすと
        72,529,813人でやはり、日本より少ない。

これで日本は人口が少ないっていうのは、絶対におかしい

今年になって旅行した各地で、動物の絶滅が危惧されている。
西表島ではイリオモテヤマネコ
琵琶湖では、タケシマカワニナ
中池見湿地でも多くの種
が、いつ絶滅するかもしれない状態だ。

そんな中で、人間だけが、人口が増えるというのは異常だ。

今以上の世界人口を養うためには、森林を切り拓いて、牧場にして牛を飼うか、田畑を作らねばならない。
それは、地球温暖化に拍車をかけ
、■ 大型台風を生む ■ことになる。
使用するエネルギーも人口が増えると増える。

もし、人口が増えれば、住まいや、食料、エネルギーをめぐって、国と国の対立が生まれる。


人口が増えすぎたら、どうなのか、議員たちは分かっているのだろうか?

私たち人間は、地球というパイを分けあっているのだ
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.12 16:05:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

全体主義=北朝鮮の… New! h1212jpさん

歳をとるのはこわい… New! ぶどう^_^さん

チアリーディング講… New! maki5417さん

道総研 ランチタイム… New! machiraku_hokkaidoさん

季節外れの藤の花 New! アトリエもこさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: