おしゃれ手紙

2019.11.19
XML
テーマ: 歳時記(397)
カテゴリ: 里山・歳時記

籾すりには、 *テマガエ(手間替え)* ですることが多く、この終わりにはテマガエの人々とともに、農作業の終了を祝ったという。
この日を「 アキジマイ(秋じまい) 」と呼び、餅をつき、神棚には15センチ位のお供えとお神酒を供えたという。
秋が深くなってからも農作業は続き、終了は11月末ごろになり、アキジマイと言ってもなにもできなかったという人が多いが、稲刈り初めや刈り上げなどをしない家では、アキジマイを区切りとしてこの日を、 「ナヤジマイ(納屋じまい)」、「ニワジマイ(庭じまい)」、「キリアゲ(切上げ)」などと呼んで祝っている。
 妹背牛町の香川県出身者は、ニワジマイに新米、お神酒、塩、水を神棚に供え、ゴモクメシ(まぜずし)を作ったり、餅をついて近所に配ったという。
お返しの重箱にはマッチや小銭が入っていた。
ゴモクメシは香川県の食習である。
栗沢町砥波では、稲こきなどの全ての農作業を終える11月3日をカリアゲを称して神社に参る。
この日はアキバッソと言って、菩提寺の常照寺にも初穂の米を持参し、家々ではカリアゲのボタモチを作って神仏に供える。
このような稲作にまつわる、稲刈り初め、刈り上げ、秋じまいなどの伝統的な年中行事は、農作業が昭和40年代から機械化によって大幅に軽減され、その時期も繰り上げっているが、儀礼は簡略化される傾向にある。

「北の生活文庫第6巻 北海道の年中行事」小田島 政子著
*テマガエ(手間がえ)*
農村などで、労力を貸し合うこと。助け合うこと。結ゆい。

餅を近所に持っていくと、マッチをくれた。 おつりはマッチ

バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.19 00:12:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

内田先生かく語りき(… New! Mドングリさん

迷いと予見 小説家… New! hoshiochiさん

映画の話 霧の淵(映… New! KINNKOさん

静かに生きて考える New! ぶどう^_^さん

お疲れさま 私のiPh… New! あけみ・さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: