おしゃれ手紙

2022.10.13
XML
カテゴリ: 映画
ハート 愛する人に伝える言葉

旅立ちの前、僕は人生を整理する・・・。

膵臓癌を宣告されたバンジャマンは、母親であるクリスタルと共に、名医のドクター・エデの元を訪ねる。
ステージ4の膵臓癌は治せないと告げられ、バンジャマンは自暴自棄に陥ってしまうが、エデは彼に症状を緩和させるための化学療法を提案する。
一方で、母クリスタルは息子の病気は、自分が過去にかけた心労のためではないかと悩むようになる。
ハート2
癌による余命宣告を受けた男とその母親が人生を見つめ直す姿を描いたヒューマンドラマ。
息子の最期を見守ろうとする母親を『ヴァンドーム広場』のカトリーヌ・ドヌーブ、
自身に告げられた余命宣告と向き合う息子を『ピアニスト』のブノワ・マジメルがそれぞれ演じた。
メガホンをとったのは『なぜ彼女は愛しすぎたのか』のエマニュエル・ベルコ。
ハート3
カブリエル・サラ[ ドクター・エデ ]
医学博士ガブリエル・A・サラは、ニューヨークのマウント・サイナイ・ウェスト病院医療部の上級指導医。
化学療法病棟の医長ならびに患者サービス部門の顧問を務めている

映画の中でバンジャマンの主治医を演じるのは、本当の医師。
映画のなかの彼の患者に対する姿勢や、その発せられる言葉は、彼自身の哲学から生み出されているところが大きい。
日本の医療現場では想像しづらい、患者たちのためのタンゴの公演会や音楽によるセラピー、
看護師たちの精神的負担を和らげるような明るいミーティング風景も、
実際に彼が病院で企画していることだという。
わたしたちは彼が語る言葉のひとつひとつに宿る説得力、その大きな包容力と誠実さに、心を打たれずにはいられない。

 もし、手遅れの癌になったら・・・。
本人だったら、
家族だったら、
担当医や看護師だったらどう接するのがいいのかと考えさせられた。
 私の親友が2013年に癌でなくなった。
癌と分かってから3年、彼女はとても立派だった。
終活をしながら、でも生きよう、生きたいと、塩分を絶ったり、枇杷の葉のお灸で患部を温めたりと死の数か月前まで頑張った。
お化粧をして、写真を撮って遺影として使っていた。

彼女は、千葉に住んでいて、お互いに簡単に会えない。

そして、毎晩、画面越しに会った・・・。

映画を見ながら、彼女と過ごした、楽しい日々と
偶然会えた最後の日を思い出していた。
 「愛する人に伝える言葉」とは
★私を許して
★私は、あなたを許します。
★愛しています。
★ありがとう。
★さようなら。 この5つだそうだ。
覚えておこう。

バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.13 00:02:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

なんだか、おかしい… New! 歩楽styleさん

アゾフは死なず  下 New! maki5417さん

すずひ感激 🥥!なん… New! すずひ hd-09さん

★ 自家焙煎の珈琲を… New! sunkyuさん

ラスト サムライ New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) New! 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: