おしゃれ手紙

2022.12.06
XML
カテゴリ: 映画
マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説

世界のファッションを塗り替えた革命は、チェルシーの小さなショップから始まった・・・。
第二次世界大戦後、戦争の爪痕と階級差別が残るロンドンで、若者たちは自由を求めていた。
フランスのオートクチュール発の優雅で女らしいファッションに窮屈さを感じていたマリー・クワントは、1955年に自分が着たい服をクリエイトしたロンドン初のブティック《BAZAAR》をチェルシーのキングス・ロードにオープン。
開店直後からマリーがデザインした服は奪い合いになり、60年代初めには動きやすく少女らしさを演出するミニスカートが世界中で大ブームを巻き起こした。
若い女性の“ほしい”に敏感なマリーを支えたのは、夫のアレキサンダー・プランケット・グリーンと友人のアーチー・マクネア。
ブランドのアイコンであるデイジーはファッションから下着、メイク、インテリアと生活に広がり続け、3人はファッションビジネスの新機軸を打ち出してゆく。
1960年代、“スウィンギング・ロンドン”と呼ばれたカルチャーの中心人物である
伝説のデザイナー、マリー・クワントの素顔に迫ったドキュメンタリー。

60年代初め、ミニスカートで大ブームを呼んだマリーは、世界のファッションに革命を巻き起こす。
モデルのケイト・モス、ファッションデザイナーのヴィヴィアン・ウエストウッド、ミュージシャンのデイヴ・デイヴィスらが出演。
監督は、ファッショニスタとしても知られ、■ 「アーニャは、きっと来る」 ■などで活躍するロンドン出身の女優サディ・フロスト。

私は1960年代には、マリー・クワントの名前を知らなかった。
しかし、ミニスカートは、皆がはいていた。
インターネットが無かった時代、みんなどうやってミニスカートを知ったのだろうか?
 そこで浮かんだのが、テレビのCM「レナウン娘」。
レナウン娘とは、日本のアパレル企業「レナウン」がかつて放映していたテレビCMのことである。
ワンサカ娘という。■ 動画:ワンサカ娘'64
 今だったら、ロンドンで流行っているものがリアルタイムで分かる時代だが、ネットがなく、テレビも一家に一台という時代。

きっと流行に敏感な CM
 また、 歌手のスカート を見て知ることも。
それまでは、歌手は人形のドレスのような長い裾の服を着て歌っていた。
ところが、若い歌手がミニをはいて歌うようになって、あっという間に広がった。

1967年の■ 真赤な太陽 ■では、美空ひばりもミニスカートをはいて歌っている。

時代も彼女に味方したのだろうと思う。
1945年、第二次世界大戦が終了。
10年くらいは、女性の服といえばパリが本場という時代。
 先日見た■ ミセス・ハリス、パリへ行く ■もロンドンの貧し未亡人が本場、パリに洋服を作りに行く話。

そんな中、普通の女性も服が欲しいという思いに上手く合ったのだろう。
 当時は分からなかったけれど、マリー・クワントは、ビートルズやツイッギーと並ぶ1960年代のアイコンだったのだ!!

バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.06 00:41:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

なんだか、おかしい… New! 歩楽styleさん

アゾフは死なず  下 New! maki5417さん

すずひ感激 🥥!なん… New! すずひ hd-09さん

★ 自家焙煎の珈琲を… New! sunkyuさん

ラスト サムライ New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) New! 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: