おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2018.10.10
XML
カテゴリ: ヒロ散歩
10/3(水) 茅ヶ崎市美術館を訪れた後、高砂緑地にある松籟庵に立ち寄った
松籟庵は平成3年(1991)、茅ヶ崎市が緑地の一画に茶室を建て「松籟庵」と名づけ開放している

     14:30 茅ヶ崎市美術館のそばにある歌碑の「蟲」
       「蟲が鳴いても いまないておかなければ もう駄目だというふうに鳴いてる
         しぜんと 涙をさそわれる」    八木重吉


     詩人 八木重吉(1898 ~ 1927)
       八木重吉は、明治31年東京府南多摩郡堺村(現町田市相原町)に生まれ、神奈川県
       師範学校東京高等師範学校を卒業後、兵庫県御影師範学校、千葉県東葛飾中学校

       結核を患い茅ヶ崎の南湖院に入院の後、町内の十間坂(現 茅ヶ崎市共恵)で自宅
       療養し、昭和2年10月26日 29歳で生涯を閉じた 


     松籟荘は昭和6年(1931)に建てられたが、昭和59年(1984)に主屋は老朽化のため
     解体された。その後に残る「松籟荘」の玄関前庭と塀


     「玄関前庭と塀」


     出口へのアプローチ・階段


     入り口方向から、奥に「松籟荘」の跡地に茅ヶ崎市美術館が建設されている


     解体前の、松籟荘の主屋(案内板の写真から)


     入り口近くにある「平塚らいてう記念碑」


     平塚らいてう(1886 ~ 1971)

       であった」は、日本女性初の人間宣言として後世につたわる。
       大正期に新婦人協会を起こし、女性に禁じられていた政治への一歩を開いた。
       第二次大戦後も女性解放、世界平和の初心を貫く(石碑より)


     台風24号での折れた木々を清掃するシニアボランティア ?


     高砂緑地内の案内標識


     松籟庵入口


     梅の木のある日本庭園である


     松籟庵:茶室・書院、事前予約で利用できる


     日本庭園は、旧原別荘(松籟荘)時代に作られた庭園をそのまま生かしている


     くちなしの花の実


     梅の木の古木、カエデ


     茶室と書院を渡り廊下で結ぶつくりで、茶室は京都にある裏千家の代表的な茶室を、
     書院は表千家不審菴の「松風楼」を写している


     庭先に咲く・・・・・


     庭園内には、松尾芭蕉や小林一茶の句碑があるが見つけることはできなかった


     コムラサキ(小紫)は紫式部を小さくしたものなのでこの名前になったとのこと。  
     小さいが、実のつきかたがいいので花屋さんでは紫式部より人気が高いと。
     紫色の実の直径は3mmくらいでしょうか(旅友のブログから引用)


     萩の花


     竹林は修復中で、ここから水が湧き出るのか


     手入れをされた松の木


     お堀り越えに茶室
     廻遊式の純日本庭園で、泉池・築山・石橋・梅林などが配されている


     悠々と鯉が泳ぐ


     学校帰りの子供も立ち寄り


     大きな石灯籠が点在するが、これらは造園に際して原安三郎氏と親交のあった
     政財界の人々から贈られたもの


     築山の頂きには、奈良・薬師寺の三重塔を忠実に模した十分の一のサイズの小塔


     築山の頂きに建つ三重塔


     庭園の周囲に広がる松林とも巧みに調和が図られ、見事な景観を作り出している


     また、新春の梅、初夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の表情も豊かで、
     市民の憩いの場として広く親しまれている


     初めて松籟庵へ来たが、今後四季折々の光景、芭蕉&一茶の石碑も探してみたい


     14:50 約20分の散策で松籟庵を出る


     高砂緑地の駐車場近くにある「山田耕筰顕彰碑」
       赤とんぼ作曲の街「晴朗な湘南茅ヶ崎の大氣」南湖の居にて


     石碑の裏には、山田耕筰は茅ヶ崎に住み赤とんぼをはじめ数々の名曲を生んだと


     この後、結核病棟があった南湖院経由、台風24号の湘南海岸を散策して家路に

                                     松籟荘ーEND





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.10 00:00:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: