おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2023.10.11
XML
カテゴリ: ヒロ散歩


花火打ち上げ2時間前に県立湘南海岸公園へ到着。
片瀬海岸西浜では他のイベントが行われていた。

10月7日(土) 16:30
片瀬海岸西浜のビーチバレーコート。
日本のビーチバレー発祥の地、鵠沼海岸では、一年を通じてビーチバレーコートを常設してい
ます。コートとボールは無料で貸し出している。


片瀬海岸西浜にコースがあり人だかり。
第49回全日本ライフセービング選手権大会
場 所:片瀬西浜海岸
開催日:10月7日(土) 8日(日)

えられたライフセービングを見ることができ、迫力のあるシーンが繰り広げられると。


サーフエリアとビーチエリアがあり2日間に渡っていろんな競技が行われる。
場内放送を聞くと何かのリレーの決勝があると。


ネットの競技スケジュールでは、
ここビーチエリアで、16:35から、女子・男子のビーチリレー決勝。


横断幕には「JAPAN LIFESAVING ASSOCIATION」と。


ロープで仕切られたコースは長さ×幅は、100×15メートル程であったか。


観覧席、上部歩道には競技を見る人が待機。


どのような競技が行われるのか興味津々と待つことに。


場内放送でリレーの女子選手が入場。


16:35



競技スケジュールを見ると時間的に「男女のボートレスキュー」が終わっている。


女子の選手がスタートラインに勢揃い。


ビーチエリアでは「女子ビーチリレー決勝」の開始。


女子ビーチリレーのスタート。
後方には3番走者が待機。





砂浜は足場が柔らかいので足を取られ走りづらい。


1番走者から2番走者へバトンタッチ。


2番走者が疾走手振れしました。


次の走者はスタートラインの後方から助走しバトンタッチ。3番走者へ。


最終ランナーがゴールへ。手前の選手が追い上げ。


追い抜き先頭が入れ替わりそのままゴール。


砂浜に横断幕、
「全日本ライフセービング選手権大会
     公益財団法人 日本ライフセービング協会」と。
この大会は、はじめて知る大会である。


1,2,3位の表彰台があった。


表彰台には、
全国屈指のライフセーバーアスリートここに集結
第49回全日本ライフセービング選手権大会
     主催 公益財団法人日本ライフセービング協会


場内放送で男子のビーチリレーが始まるとのことで急いでスタート地点へ向かう。


16:47
男子のビーチリレーも8チームが参加して決勝スタート。


スタート時一人とびぬけていたが。


1番走者から2番走者へバトンタッチ。


2番走者の接戦。チームは帽子で統一しているのか解りづらかった。


第2走者から第3走者へとバトンタッチ。


3番走者から最終4番走者へバトンタッチ。


白の帽子が1位だが手前のチームが追い上げ。


後続も追い上げ。


16:48
男子のゴール、手前のチームは最終的には5位であったか。
約1分位の勝負であった。


全日本ライフセービング選手権大会を見た後、花火打上げまでまだ1時間半ほどあったので
休憩場所を探す。

16:55
サーフビレッジ (公園管理事務所)
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼海岸1丁目17-3
花火打ち上げまでには時間があり訪れた。館内には、温水シャワー、ロッカー、カフェテリア、
多目的ホールなどがある。また、ライフセービング活動の拠点となっている。
■ 開館時間:7~8月   8:30 ~ 18:30
      :その他の月  8:30 ~ 17:30
● 休 館 日 :第1・3月曜日 (祝日の場合は翌日)
       年末年始 (12月29日 ~ 1月3日)
       ※ 7月・8月は無休


水の広場の噴水は休止中であった。
ベンチに座り出掛けに購入したおにぎりを食べエネルギーを補給。


17:05
撮影場所を探し、サーフビレッジの南側へ移動。


伊豆半島も夕焼け。


江の島シーキャンドルも点灯前。
花火はどのあたりに上がるのか、ネットの写真ではシーキャンドルとダブっていたが。


引地川越しに鵠沼海岸を望む。
右側には整備中の鵠沼海浜公園。天気が良ければ富士が見えるビュースポットだが。
引地川の堰堤ではテントを張りBBQに興ずるグループ。


砂浜にもカメラをセットしている人も。


江の島シーキャンドルをズームアップ。


砂浜ではボランティア活動でゴミ拾いのご両人。


ビーチバレーコート。
右奥は「第49回全日本ライフセービング選手権大会」会場。


サーフビレッジ(公園管理事務所)から北側にある水の広場を見下ろす。


17:25
サーフビレッジ前にある売店。


焼きそば、鶏のから揚げ、たこやき、コロナビール 600円 等を販売していた。


美味しそうだったのでフランクフルトを1本購入した。



                                    ー 続く ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.11 03:00:08
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: