おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2023.10.24
XML
カテゴリ: ヒロ散歩




3年ぶりに開催された昨年の「​ 茅ヶ崎サザン芸術花火2022 ​」👈 をクリック願います。
『茅ヶ崎サザン芸術花火』は、サザンオールスターズ40周年の祝砲を兼ねて2018年に初開催。
’20 & ’21年はコロナ禍で中止に、今年で4度目の開催となる“元祖・アーティスト花火”です。

日  程:10月21日 (土) 18時30分開演 ※ 雨天決行・荒天中止
会  場:サザンビーチちがさき (神奈川県茅ヶ崎市)
特別協力:茅ヶ崎FM(10月1日 開局記念)


花火打上げ当日は各所で交通規制。


楽天のブログから、茅ヶ崎駅の駅ビルラスカの屋上でも、
屋上庭園で花火を見ながらバーベキュー「茅ヶ崎サザン芸術花火 観覧プラン」の宣伝。


この日は花火打上げ4日前の会場チェック散策です。

10月17日(火) 15:35
いつものように愛車のリンちゃんでサザン通りを南下。


サザン通りには「10月21日(土) 交通規制」の看板。


茅ヶ崎サザン芸術花火2023
10月21日(土) 交通規制

サザン通り・高砂通りの134号線交差点から、鉄砲道交差点間は交通規制が行われます。
(荒天の場合は中止となります)
          茅ヶ崎警察署・茅ヶ崎サザン芸術花火実行委員会


国道134号のサザンビーチ交差点下を潜る”サザンビーチちか道”。


いつも利用する”サザンビーチちか道”で壁面には”未来手想図 2017”。


タイルには、2017年の多くの子供達の手形が名前と共に貼られている。
このエリアは3歳から7歳の子供達の手形、みんな元気に育ち今では9歳から13歳に。


サザンビーチちか道を抜けサザンビーチ入口。
ビーチには既に椅子が並べられていた。


スクリーン設置舞台であろうか。多くの作業員も。


ビーチ入口に立つ看板には、
10月21日(土) チケット制
令和5年10月21日(土)
茅ヶ崎サザン芸術花火2023の会場となります。
入場には「チケット」が必要になります。
予めご了承ください(荒天の場合は中止となります)
                茅ヶ崎サザン芸術花火実行委員会


茅ヶ崎サザン芸術花火会場エリア。
センターエリアは”茅ヶ崎漁港 駐車場”で、これより西側に”西浜エリア”がある。
有料席のチケット料金は 7,800円(税込)。席は3万から4万人?で既に完売と。


サザンビーチの西浜エリアにも椅子が並べられていた。
ここは夏に浜降祭が開催されたエリアで今日も富士は見えなかった。

西浜エリアにもスクリーンが設置されるようだ。


この辺りのマンションの方は特等席である。
当日は親戚も集まりパーティーでは。


サイクリングロードを西へ走り、ロード脇に「西浜中学校前」の道路標識。
この辺りは無料席で昨年はここで撮影した。


西浜中学校前(南湖)。


砂防ネットの間を抜けると国道134号の”西浜中学校前交差点”。
花火打上げ当日は込み合う。特に打上げ後は満員電車並みの混雑状況になる。


西浜エリアのスクリーンをズームアップ。
スクリーン右奥は江の島の集合住宅。


茅ヶ崎漁港、江の島をズームアップ。


サザンビーチに建つ「茅ヶ崎サザンC」。


ロープに ”イソヒヨドリのメス”  がとまっていた。
スズメ目ヒタキ科に分類される鳥の一種。アフリカとユーラシア大陸に広く分布し、和名どお
り海岸や岩山などで多く見られる。 磯や岩場に多く生息し、外見がヒヨドリに似ていることか
らこの和名がついているが、鳥類学上ではヒヨドリ科ではなくヒタキ科に分類されており、
まったく別の鳥である。


オスは煉瓦色の腹と暗青色の頭・翼をもつ。一方メスは地味な見た目をしており、全体的に黒
く腹に鱗状の模様をもつ。幼鳥はねずみ色をしている。
繁殖期の春になると美しい複雑な旋律でさえずり、「ピーツツピーピー」「ピュルピュルピピー
ポー」等と複雑な旋律だと。


サイクリングロードの前方にサザンライブ時に賑わっていた ”中海岸展望デッキ”
今回の花火打上げでも賑わうのであろう。


展望デッキから茅ヶ崎ヘッドランド、江の島をズームアップ。
この日は波が穏やかである。


烏帽子岩もまじかに。いつか観光船で上陸してみたいが。
海岸には親子連れ。


この日は波が穏やかであったが” 危険予知 ”をと。


こちらでは海に向かって高校生が合唱の練習。


展望デッキからサザンビーチを望む。


茅ヶ崎パーク (ヘッドランドビーチ)。
ここからも砂防林の左上に富士が見れるのだが。


サイクリングロード脇に”第一中学校入口”の道路標識。


第一中学校入口(茅ヶ崎東海岸)。


茅ヶ崎パーク (ヘッドランドビーチ)。
早朝はここのウッドデッキに老若男女が集まりラジオ体操。


烏帽子岩の後方にうっすらと伊豆大島の影。
この日の海は穏やかであった。波がないからかこの時間帯にはサーファーも少なかった。


江の島方向を望む。
この日は波も小さくサーファーにとっては。


江の島シーキャンドルをズームアップ。


更にズームアップ。
稚児ヶ淵、朱色の岩屋橋が見える。


砂防ネットの間を抜け国道134号の”第一中学校入口交差点”へ。
ここには自転車も渡れる横断歩道橋がある。


国道134号を横切り、サザンの桑田佳祐が卒業したという茅ヶ崎市立第一中学校。


16:30
一中通りを北上し帰路についた。



                                     ー 続く ー​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.27 19:00:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: