〻はななのはな〻

〻はななのはな〻

PR

Profile

にゃんこっ88

にゃんこっ88

Calendar

Comments

にゃんこっ88 @ Re[1]:昨日の夜に作った、グレープゼリー🍇(06/27) New! ジュースで作るのは簡単だからやってみた…
teru200k@ Re:昨日の夜に作った、グレープゼリー🍇(06/27) New! おいしそうだね~ 果汁100%ジュースでも…
にゃんこっ88 @ Re[1]:からあげ🍗(06/26) 確かにポッカレモン入れたらレモンの味濃…
teru200k@ Re:からあげ🍗(06/26) そっか~、味薄かったんだね お肉を漬ける…
にゃんこっ88 @ Re[1]:NEW 千疋屋さんのグレープフルーツゼリーのレシピ(06/25) 100%ジュースだと搾る作業がなくなるから…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.06.21
XML
カテゴリ: 料理の話🍳
昨日、朝一でスーパーに行ったら
宮城県産の大きくて立派なナメタカレイが売ってたので、買いました🎵



てのひら、2個分くらいのサイズなのに
なんと、480円でした💰

美味しい美味しいと家族が食べていました🤭

黒カレイや赤カレイと比較するとナメタカレイは身がやわらかく、ふっくらしてて美味しいそうです😋

レシピ一応載せときますね!

カレイは下処理されてないものは下処理をします。
ウロコを包丁の背で尻尾から頭にむかいカリカリして剥がします。

ゆっくり無理に引っ張らないと全体の内臓がとれます。切れちゃったな、とか取り残しがありそうだったらその付近に包丁入れてとって下さいね!
内臓は生臭くなりそうなので、一緒に煮ない方が良いですよ⭕️
ぬめりと臭みをとるために塩をカレイにつけて擦ります。エラとヒレもね!その後きれいに洗って下さい。
カレイの黒い面に味を染み込ませるために✖️の切り込みを入れときます。

水200ccと、しょうゆ大さじ2と、砂糖大さじ1と、みりん大さじ1と、酒大さじ1を大きめの鍋に入れ沸かします。

沸いたらカレイの黒い面が上になるように入れて、
水につけた落とし蓋をして、8分煮ます。
煮汁が落とし蓋のまわりにグツグツ泡が出る火加減が良いです。

8分たったら落とし蓋をとり、汁が少なくなるまで煮ます。



完成です✨



大きめのカレイだったので、200ccの水を使いましたが、


煮る作業の終盤はとろみがついてくるので、カレイの大きさで水を調節した方が美味しく作れると思います👍





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.21 21:39:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: