October 28, 2017
XML
カテゴリ: 気になるTV番組
この10月から BS-TBS で放送中の 『水戸黄門』
今週の放送で第4回になり、主役の黄門さまを演じる
武田鉄矢さんをはじめ、助さん・格さんを演じるの財木
琢磨さんと荒井敦史さん、そして風車の弥七を演じる
津田寛治さんら、出演される役者さんたちがドラマに
馴染んできた感じがあります。

そして特に今週の放送では、助さん・格さん・弥七が
敵対する相手との殺陣がけっこうあって、見ていても


で、ドラマに登場した悪役の皆さまを見たら・・
おおっ!ヾ( ̄0 ̄; )ノ
平日の午後に再放送されている以前の『水戸黄門』でも
おなじみの皆さまではないですか。

そう、悪役の皆さまも7~12年の時を超えてドラマの
中で悪いことやって、殺陣でやられているのです。
さすがに皆さま、お歳を召された感じがありますが。

中でも今回は福本清三さんが出演されてて、ドラマ内で
見つけたときは嬉しかったですね。
そう、斬られ役一筋で時代劇を支えてきた福本先生です。
(私は道を究めた方を、勝手に“先生”と呼んでます)


ことがすごく少ない方です。
今回もテロップに出てませんでした。
なので今回の日記は、福本清三さんへの敬意をこめて、
福本さんの場面をたくさんUPいたしました。

ちなみに前回の日記は ⇒ ⇒  コチラ


弥七の津田寛治さん(右)と、ご老公一行を狙う柘植九郎太の長谷川純さん(左)。
今作の『水戸黄門』では、殺陣では手元の技が多い感じです。



もう一人、ご老公一行を狙う鉄羅漢玄竜(編み笠の人、小沢仁志さん)。
左手に忍びの武器の手甲鉤をつけてます。



手甲鉤はこの太さの木枠ぐらいなら、バキバキに折ってしまいます。
弥七を演じる津田さんも、さすがに恐怖感があるみたいです。



鍾馗の権兵ヱを演じるのは丹古母鬼馬二さん。
この方は以前の『水戸黄門』でも、よく「○○の親分」を演じていました。



宮城屋五兵ヱを演ずるのは赤塚真人さん。
この方は今回は悪役ですが、良い役と半々ぐらいにやっていると思います。



悪いお奉行様の森下与太夫を演ずるのは内田勝正さん(中央)。
この方はほとんど悪役のように思えます。



福本清三さん、その1。(役名はありません)
今まで悪の手先として働いてきた夏川太十郎を悪奉行・森下の命により
抹殺しようとする場面です。



夏川にとどめを刺そうとしたそのとき・・・。


弥七の放った風車で、斬ることができませんでした。


さて、番組の終盤の殺陣(=大暴れ)の始まりです。
財木琢磨さんと荒井敦史さんのお二人の息が合ってきたように感じます。



助さん(財木琢磨さん)の室内での殺陣です。
助さんが刀の峰で打ち払ったら・・・



この方はなぜか前方に1回転しました。
録画の一時停止をかけてもブレてしまうほどスピーディーです。



格さんの荒井敦史さんです。
脇差を持った殺陣もするけど、このときは従来の格さんのように素手でした。



福本清三さん、その2。
室内に上がって、今度は助さんとの殺陣です。



助さんに峰打ちをくらって倒れるところなのですが、倒れ方が絶妙です。
「見よ、倒れるときのこの身体の揺らぎを」って感じでした。



親分が格さんにヤラレています。
この親分は威勢はいいけど格闘は弱い人でした。
やっぱ『水戸黄門』は楽しいわ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 28, 2017 12:11:14 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

☆えみりー☆

☆えみりー☆

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: