パパゴリラ!が香港に行ったのは1982年でした。
もちろん九龍城砦には近づきませんでしたが、結構高いビルが竹で組んだ足場で作られてたのにびっくりしました。

沢田マンション、テレビで見たことがあります。
しかしこれを手作りってすごいですね。
しかし大きな地震が来たら、大丈夫なんでしょうかね? (Oct 14, 2024 06:09:48 AM)

耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

熟睡できない理由 New! パパゴリラ!さん

ネットブック New! moto,jcさん

母の日・・・5月1… New! fwkk8446さん

朝の散歩道で (*∩ω∩)… New! marnon1104さん

竿を1本買ってきま… New! 空夢zoneさん

Comments

danmama313 @ Re:レット・イット・ビー=あるがままに(05/12) New! 私もストーンズ派です。「レット・イット…
パパゴリラ! @ Re:レット・イット・ビー=あるがままに(05/12) New! パパゴリラ!もストーンズはでした。 ビー…
空夢zone @ Re:味園ユニバースと東京キネマ倶楽部(05/11) New! 知らないですね。 こちらにもキャバレー…
danmama313 @ Re:味園ユニバースと東京キネマ倶楽部(05/11) New! 昭和にワープさせていただきました(^-^) …
marnon1104 @ Re:味園ユニバースと東京キネマ倶楽部(05/11) 大阪の下町と云って良いのでしょうか、 ま…
Oct 14, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
香港に1993年に取り壊された九龍城砦(九龍城)と云う巨大なスラム街がありました。
私が初めて香港を訪れたときはまだ健在でしたが、ツアーガイドが危険だからと九龍城砦の前をバスで通り過ぎただけで、中に入ることは叶いませんでした。
次に香港訪れたときは、もう取り壊されてて後の祭りです。


現在の香港で九龍城砦に代わる建物と云ったら、映画「トランスフォーマー/最後の騎士王」のロケ地として有名になった東区鰂魚涌にある複合高層ビル「益發大廈」(Yick Fat Building)ですね。
日本ではモンスターマンションの名前で呼ばれてます。
1972年に建てられた5棟の商住混合ビルで、2,200戸の住居があり、バックパーカー向けの宿泊施設もあります。






そんな九龍城砦を別名にするマンションが日本にもあります。
別にスラムでもなければ、貧民が住んでるワケでもなく、外見もしごく普通のマンションなんですが、この建物、日本最大のなんです。

高知県高知市の薊野北町1丁目にあります。
沢田マンションがナゼ違法建築物かと云うと、この建物、素人夫婦が独学と自力で作った手作りマンションなんです。
それも増築に増築を重ねた外観から、軍艦島と並んで「日本の九龍城」と呼ばれてるのです。
建てたのは沢田嘉農夫婦で、1971年に着工しましたが、素人だったので建築確認は取らないまま着工しました。
当時の役所は「強くは文句云わないが、手数料の用意が出来たら許可は取ってくれ」という程度の非常に大らかな時代だったらしい。
このマンションは現在も100人以上が入居していて、しかも近年はその建築の壮大さに魅了された若者の入居が増加。
海外からも注目され、多くのアーティストやデザイナーが訪問するほど。
部屋数はおよそ70あります。
マンションの基礎ができてからも、度重なる行政指導や工事中止命令など軋轢がありましたが、住民で自主防災組織を結成し、年に1度の避難訓練を行うなどして行政との関係も概ね良好らしいです。
普通、マンションの部屋と云うと縦に同じサイズ、同じ仕様の部屋がアタリマエですが、こっちは増築に増築を重ねて全部の部屋のサイズがマチマチです。
廊下も迷路のようになってて、しかも同じ階の各部屋はベランダで自由に行き来ができる。





建設のとき使った地下水を汲み上げるポンプを動かすための発動機が40台、屋上にはこれまた建設で使ったクレーンがそのまま残されてます。
このクレーン自体がオーナー夫婦の手作りだと云いますから驚きです。
全くの素人ですよ。
マンション造成に使ったコンクリートも全て自分たちが手でこねたそうです。


最上階5階がオーナーの沢田家住居。





まぁとにかくカオスなマンションです。
なんか楽しそうですね。
それが高知の片田舎に建ってるってのも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 14, 2024 05:13:16 AM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本の九龍城(10/14)  

Re:日本の九龍城(10/14)  
marnon1104  さん
香港に過去にあった九龍城砦(九龍城)、
昔にテレビで観たときはアヘン窟と紹介され
この様な恐ろしい場所があるのだと思った事を
覚えていますが、今は壊されて複合高層ビル「益發大廈」が
建てられているのですね。
でも、ちょっと近寄りがたい感じがします。
そして面白かったのは高知県にあるという
ご夫婦で建てられたマンション。
これは本当に愉快ですし凄いです。
屋上には池があって、オーナーさんの所には
豚ちゃんも鶏たちも同居しているなんて...。
愉快なマンションですね。 (Oct 14, 2024 07:09:09 AM)

Re:日本の九龍城(10/14)  
danmama313  さん
中国変換前の香港を見ておきたいと幼稚園児だった娘を連れて1990年頃に初めて行った時に九龍城を
見に行きましたが1回部分には普通にお店があったように記憶しています。その頃から取り壊しが決まっていたみたいですが土地の狭い香港では必然的に高層になってしまうのでしょうね。竹の足場にも‼️地震がない香港は地盤がしっかりしているでしょうが沢田マンションは南海トラフ地震に耐えられるのでしょうか?ある意味でノアの方舟みたいですね。そうならなければ良いですが(苦笑) (Oct 14, 2024 09:57:15 AM)

Re:日本の九龍城(10/14)  
沢田マンション、なんともユニーク!
一度宿泊してみたいです!(^_-)-☆ (Oct 14, 2024 02:13:12 PM)

Re:日本の九龍城(10/14)  
fwkk8446  さん




   クレーンも自作  ビックリです


    違法建築なんて気にしないで・・日本の宝です


         ニッコりです。  (*^^)v
    (Oct 14, 2024 07:35:57 PM)

Re:日本の九龍城(10/14)  
あきても  さん
婆ちゃん 土佐の人間 
知らない婆ちゃんです==

チャッピ君 参ったお手上げサイン?
ミミちゃんもあきれ顔かな

(Oct 14, 2024 10:48:11 PM)

Re:日本の九龍城(10/14)  
moto,jc  さん
おはようございます

世界にはともかく日本にもこういう建物があるのには驚きました 実際に見てみたいです

(Oct 16, 2024 12:43:56 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: