Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

September 15, 2009
XML
カテゴリ: Travel 富山、石川

木村拓哉=キムタク。

森下八左衛門だから「森八」。

ほほー、昔からこういう短縮したかたちってあったんだ。

IMG_7529.JPG

三代目八左衛門の時、藩主利常の創意、小堀遠州の命名で「長生殿」は誕生した。

利常の時って・・まだ例の 鯰尾兜の時代 から「長生殿」はあるわけか。

すっごー。

さて、この小堀遠州はどんな人?

茶道とは、千利休 → 古田織部 → 小堀遠州と受け継がれた「美の系譜」なんだそうだ。

近江、遠江守を歴任しつつ、建築家としての才能も開花させていった。

二条城、駿府城の作事奉行だったから、 ヴェルデ撮影のこれ を見たらショックに違いない。

もしかして、 ヴェルデさんのお茶 は「綺麗さび」と言われる遠州流?

桂離宮、仙洞御所、南禅寺、龍譚寺etcの庭園は彼の作品。

「長生殿」に刻まれた文字も遠州によるもの。

「長生殿」って?

白居易の「長恨歌」より、

七月七日 玄宗皇帝と楊貴妃が

天にありては願わくはならん比翼の鳥地にありては願わくはならん連理の枝

と語り合ったのが華清宮内の長生殿。



比翼の鳥=雄雌二羽でありながら、翼のくっつきあった鳥。
連理の枝=幹は二本でありながら、枝のくっついた木。

2本の幹で枝がくっついてるのはいいけど、翼がくっついてるのは うきぽさんとダリン じゃないと無理だなー。

華清池にある楊貴妃像。

3千人の後宮の女性が彼女1人の為に暇になっちゃった。

傾国の美女は意外とグラマーかも。

*実際は纏足のせいでこんなに堂々と立ってられなかった筈*

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます


携帯ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 15, 2009 06:30:03 AM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

おぎゃー❗ New! マロングラッセ♪829さん

瀬戸田レモンケーキ… New! 家族で眼鏡さん

ロボコン電車 Blue*Hawaii**さん

手を振る 月の卵1030さん

NH805にてバンコクへ… るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: