Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

December 29, 2009
XML
カテゴリ: インド

長い、長い1日が終わろうとしている。

「それでは、皆さん、大理石のお店に行きます」

行かなくてもいいけどなー。

IMG_8798.JPG

タージマハルの飾りを細工した職人さんの子孫はあれからずーっと、ずーっと、この職業を継いでいる。

これは大理石を磨いてる作業。(じっみー)

見学するなら宝石の細工を埋めてくとこを見たいのは私だけじゃない筈。

見学はこれだけ、細工の説明はなく、店内へ。

購買意欲まったくなしだ~。

説明がないので、売る気がないのかと思ったら、

ぞくぞくと トルコの絨毯みたいに店員さんがあふれ出て来た

いつも思うけど、どこで待機してるんですか。

IMG_8802.JPG

テーブルの天板。

お店中、こんな風に天板メインに並べてある。

IMG_8805 (2).JPG

たまにこんなのもあったりして、

IMG_8802 (2).JPG

大理石の象。←重そう。

象嵌細工って思ってたよりとっても手が込んでいて、実はこんなに綺麗。

IMG_8800 - コピー.JPG

こんなに綺麗なんだから、1つ1つの宝石の説明があったら、勢いで買っちゃったかもしれないのに。

IMG_8800.JPG

細か~い。

ジャイプール(インド)の大理石はイタリアのそれより、ずっとずっと白いのだそうだ。

ってことはタージマハルはほんとはこんなに白いということ。

IMG_8753.JPG

この細工も実はもっと鮮やかなんじゃ・・・

天板とお皿とコースターのみのline up.

「小さい天板は鍋しきにもなる」 ←日本語。

なるかもしれないけど、すっごく重い、飛行機に預けられるのは1人20kg.

少しでも出たら追加料金4000円なんだから~。

大理石ってお皿にすると、分厚くてぶかっこう。

コースターは可愛いけど、1つ1つが小さいからシンプル過ぎる細工。

でも6個だから重い。

象嵌細工って綺麗なんだって感動したけど、買い物するには惜しかった。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 29, 2009 06:54:22 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

うなぎ 魚伊 阪神… New! 家族で眼鏡さん

支倉焼 New! Blue*Hawaii**さん

福岡県福津市・宮地… New! マロングラッセ♪829さん

メロン🍈 海都3509さん

そして、続いてUNITE… るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: