美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2009/06/13
XML
テーマ: お勧めの本(7506)
カテゴリ: 雑談

イタリアワインがわかる

この本読みましたが、本当にイタリアワインの事が良く分かります。

多くのイタリアワインの本を買って読みましたが、コンガラガッテ分からなくなるだけなのにこの本は実によく分かるのです。

それは重箱の隅のワインに触れていないからでしょう。

普通ワインの本は、そのワインが好きな人が書くので、全てのワインを網羅したがるのですが、この本はバッサリ切っています。普通に売っているワインを中心に書かれています。なかなか出来そうで出来ない事です。

イタリアは葡萄の品種も猛烈に多く、産地も多く、法規制も色々あります。この本はメジャーでない葡萄・産地・法規制を全て無視しています。ですからイタリアワインの細部を知りたい人には不向きです。日本で売っていない、現地の通常のワインショップで売っていない、辺鄙な辺境の地のワインにはふれていません。だから分かりやすいのです。

楽天で売っているワインや、人気の銘柄は、きちんと網羅されて彼独特の明快な分析で良いか悪いか、タイプはどうかが書かれています。

本当のイタリアワインのバイヤーズガイドと言って良いでしょう。

枕もとに何時も常備する一冊となりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/13 04:51:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[雑談] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: