Freepage List
Keyword Search
Category
Comments
早稲田大学の人なら知っている焼き鳥屋です。
学生の時から行っていますが、以前西早稲田に10年位住んでいて、歩いて2分だったのでよく通いました。
30年前と変わらぬ店です。
定休日は3・13・23日と3の付く日が休みです。
メニューもご主人も奥さんも変わっていないですね!!
先ずは名物のシューマイ 3個¥350
昔よりちょいと小さくなったかな・・・でも普通の店のシューマイより大きいですよ。
続いて焼き鶏
ここの焼鳥は玉ねぎが刺さっているのが特徴です。玉ねぎ生焼けな事が多いので結構辛い!つくね、正肉、レバー、うずら、砂肝、2本で350円 此処のつくねは美味しいですよ。
ワインはピア・ドールのメルロのハーフが置いてあって¥1100 まあ飲めます。
今日は飲まない人や飲めない人と一緒なので、まあこんな物をチビチビと・・・・
でも結構それなりに美味しいですよ。
鶏わさ ¥850 湯通しした鶏のささみの刺身です。
お新香 ¥400 ぬか漬け美味しい!!
焼なす ¥600 茄子を2本丸焼きして皮をむいてあります。これ好きなのですが、自分で皮をむくのは正直熱くて大変!!誰か良い方法あったら教えて下さい。
フレンチポテト ¥600 此処の店の特徴はガーリックパウダーが軽くふってある事です。30年味変わっていないですね。お勧めです。
辛いソーセージ ¥600 これは買った物ですが、添えてあるイモサラダが美味しい!!
くらげ酢 ¥500 さっぱりして良いですね。
名物のオムライス ¥850
店主は元洋食系の
大盛は
串カツ ¥650 これは旨い!!ですよ。ボリュームもあって脂身も少ないです。
〆は源そば¥850 野菜たっぷりのちゃんぽん
食事系のメニュー
食べログ等にはサービス悪いとか早稲田大学関係者以外には不親切とか書かれていますが、元々ここの奥さんは良い人ですが、忙しくなるとちょいと早口なので不親切に感じるかも知れませんね。特に2階に宴会がよく入っているので、ご夫婦とアルバイト1~2人で回しているので、カウンターと3卓のテーブルに宴会と入ると電話にも出れない忙しさです。居酒屋のピークの時間に電話する方がアホだと思うのですが・・・
今時、仕入品をそのまま出している店が多い中で、ほとんど全部自家製で30年以上変わらない味を守っている事は凄い事です。
東京の3星居酒屋の一軒だと思います。
フランスの物価 2014/12/02
MIT四谷荒木町ビル 2014/09/12
安くて美味しい「ニラ・オイスターソース… 2014/04/08
PR