老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2023年05月09日
XML
カテゴリ:
胎児の位置が下がってきているからと安静を命じられた娘、入院になった時の孫の送迎のオリエンテーションを昨日私が受けたところだった。

いかにも今風というか、園児一人一人にQRコードが振り付けられ、これをタブレットに読ませて登園、降園の時刻を記録する仕組みだ。保護者はスマホでQRコードを記録し、写真にして持っている。今回のように親が送迎できない場合は、例えば爺婆にこれを送ってコピーを作り、使い方を教えればよい。非常に合目的的で、どこかのマイナンバーカードよりもシンプルで、仮に情報漏えいがあれば保護者が全責任を負うことになる。

さて、もし即入院となったら自分で運転した場合、車を病院に留め置くしかしょうがなくなるので、私が送って行った。結果は本来の位置に戻っていて、入院はせずにすんだのだが、娘の言葉が奮っている。「前の検診では受ける前に布団を運んだり立ち回っていたのが悪かったかな。今日は横になっていたからOKだったのかも」家事をする許可は出たらしい。

「おまえな、検診の前ぐらいおとなしくしてろ」「うん、これからそうする」7ヶ月の妊婦の言葉か?まあ、子供の世話で動かざるを得ないのは分かるけれども。孫も大きくなり、車によじ登るだけの力もついてきた。チャイルドシートには持ち上げてやるしかないのだが、ずいぶん重くなった。爺には良い運動?

娘宅の近所には高校以来の親友が住んでいる。ベビーベッドなどの、短期間で使わなくなるものをお互いやり取りしているらしい。彼女は4人目を先ごろ生んだらしい。そろそろお座りの用具を、と娘のを貸し、かわりにベビーベッドを借りるそうだ。持つべきものは友達か。わが家の野菜も流れているらしい。田舎生活のモデルだ。

ともかくも普通に暮らせることのありがたさ。安静は今日で明けた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月09日 21時13分39秒
コメントを書く
[孫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

警察庁キャリア、不… New! maki5417さん

我ら滅びゆく種族 New! 七詩さん

「真冬のトロピカル2… リュウちゃん6796さん

緊急会議 ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maki5417 @ Re:音楽祭(02/16) どんな名称なのでしょう? 今年は何回目で…
maetos @ Re[1]:他人事ではない八潮市の陥没事故(01/30) maki5417さんへ 関東の方は全く不案内な…
maki5417 @ Re:他人事ではない八潮市の陥没事故(01/30) 北は幸手市あたりからの下水も三郷で処理…
maetos @ Re[1]:百条委員会の恐怖(01/26) maki5417さんへ 変に有名人が噛んでいる…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: