りぃ-子の SCRAP BOOK

りぃ-子の SCRAP BOOK

PR

プロフィール

りぃー子

りぃー子

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2006.05.09
XML
カテゴリ: 勉強 習い事

ヤレヤレ・・・家に居る時間が少ないので、先生がいらしたその時に部屋が綺麗な状態であることは・・・なかなか難しい。

家庭訪問の時期は子供が早く帰ってるので、制服脱ぎ散らしてある可能性だってあるんだから。。。
全くうちの娘はぐーたら!!
猫が大好きなのに、世話をしない。
ハムスペの動物漫画読んでるんだから、真似して世話でもすれば良いのに~!!

習い事も、興味があっても面倒だからと何も始めようとはしない・・・
こんなんでいいんだろうか。

部屋の片付けも苦手。
制服をハンガーにかけるということも、口を酸っぱくしてもほとんどしない。
そして、姿勢!!
食事の時も家族3人(父 母 兄)に毎回しかられるのに、右手しか使わないし、よくこぼすし、時に立てひざ。
彼女以外、姿勢の悪い人は我が家にいないんだけどな~
一体どっからきたの?この子の姿勢の悪さは。

今日の家庭訪問では、ズバリ、学校でも姿勢が悪いことを指摘されました。
特に・・・・恥ずかしながら、○○ツ(毎日体育の短パンはいてるんだけど)まるみえで平気で座ってるって、女の先生に心配して頂いていたのでした。

まー、私も学校に行くと、結構上級生でもパ○○丸見え(体育の短パンアリ)だったりするのを、何度も目撃しているのだけど・・・まさかうちの娘がぁ・・・ショック。
家庭訪問でこんな話をしたのは、我が家だけでしょうねえ。。。。  トホホホホ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.09 20:20:57
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


二番目の子  
おかん さん
うちは1人子ですから比べようが無いんですけど
周りの同い年の子がことごとく二番目が多かったので
なんとなくそんな感じじゃない?って思います。
確かに、放っておいてはまずいかもしれないけど(汗)
親を含めまわりも注意しているわけだし、その中で
ある意味、自由な性格でうらやましいとも思ったり。
いや・・・悩んでいる人に向かってうらやましいと言ってはいけないが。
ちなみに、うちの娘は、もうこれ以上習い事は結構だそうです。(苦笑)


(2006.05.10 05:59:06)

Re:二番目の子(05/09)  
確かに。
二番目~って事なんだよね。
やっぱ一番目の子にはもっともっと口うるさかったし、心配したし、不安だったし、気合もあった(笑)


>周りの同い年の子がことごとく二番目が多かったので
>なんとなくそんな感じじゃない?って思います。

そんなもんなんだろうかね~?ちょっとなぐさめられましたぁ。

この子は幼稚園に慣れるのは2年かかったし、1年生の時は担任に家庭訪問のとき「おとなしすぎて話す事が思いつかない」と言うような事を言われたしで、ずーっと「もう少しだけで良いから活発になりますように」と、それだけだったんだよね~。

なのに・・・
2年生で親友ができ、3年でますます良い友達との出会いがあって、なんだか突然活発になりすぎ?

上の子の中学の先生が、「子供は学校で、親が全く知らない一面を出します」っておっしゃっていたけど、それって真実なんだろうなぁ。

親が知らない間に、グングン変わっていくんだよね~。
なかなかついていくのは難しいかも。


>確かに、放っておいてはまずいかもしれないけど(汗)
>親を含めまわりも注意しているわけだし、その中で
>ある意味、自由な性格でうらやましいとも思ったり。
>いや・・・悩んでいる人に向かってうらやましいと言ってはいけないが。
>ちなみに、うちの娘は、もうこれ以上習い事は結構だそうです。(苦笑)
-----
(2006.05.10 18:50:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: