狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2006年02月20日
XML
カテゴリ: 小説関係
「煉獄のエスクード」
けど、それって大切なことで、読みにくい=高尚って勘違いしているお馬鹿さんもいるので気をつけてください。
だいたい大衆小説のジャンルにおいて意図的以外で読みにくい作品ってのは作者の力量不足ってもんではなかろうかと思ってしまうので、読んでいきやすいというのは必須だと思います。
某師匠も「原稿用紙の一行にかならず点をいれて、2から3行に一回。を入れる」とか言っていたような…。(原稿用紙じゃなくて製本状態やったらごめんなさい)
今回はレイニーさんは出てこないので、雨が降りません。けど、一応主人公の薫君はでてきます。&兄貴の師匠のだれやったっけ?もいい性格のキャラクターとして登場。1巻では魔族と教皇庁との関係が書かれていましたが、今回は魔術師協会(だったとおもいます)と、魔族&教皇庁の関係がわかるようになっています。3巻もでたので(今日手に入れました)世界観が大体わかってきて、次巻くらいからは物語が回転しだすかな?といったところです。
わくわく。
にしても、家に帰ってワインのみてー。
もういやだー!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月02日 08時32分29秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: