狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2006年04月03日
XML
カテゴリ: オージー&NZ

うんうん。マンガの「ソムリエ」にも出てました。
それは 「ペタルマ」 だったかな?93だったっけ?記憶はあいまいだけど…。たしかペタルマはいまはキリンがもっているように聞いたけど。
一回飲んでみたいなー。すごく高くもなく、気軽に飲める価格でもないという、微妙な値段なんであれですが…。

とはいうものの実際飲んだのは 「ローズマウント・エステート カベルネ・ソーヴィニヨン・ショー・リザーブ2001」 です。カベルネ系でボルドーだと2000円台ってだいぶ微妙で、そのくらいやったらメルロー系のほうが良かったりするのです。しかも、もともとはカベルネ系は好きではなかったので、値段との折り合いをつけるとボルドー系はそんなに飲みませんでした。

さて、飲んでみますと、最近はボルドー系品種を飲むことが多くないのでひさしぶりーってかんじ。
にしても酒質が強いというかなんというか、パンチがあるなー。というのが素直な印象。カベルネ特有の強さにノックアウト状態です。

濃いタンニンが迫ってきますが、このあたりが私の苦手なところ。これがメルローだと甘いのにね。けど、これが熟成すると変わるのよね。とか思ったりします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月03日 17時51分08秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: