狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2006年08月16日
XML
カテゴリ: 食べてばっか日記

神戸牛みたいなもんです。昔から山間地なこのあたりは子牛をひぱってきて成牛にして売るという商売がありました。だって乳牛は数がないとだめじゃん。けど、肉牛なら1頭からでも採算がとれますからね。山村の貴重な現金収入なわけです。ついでに畦とかの草を食べてくれたりもしました。(って聞いたことがあります)
ワタシがシゴトで行っていた島根県は仁多地方もそんなことをされている方が多かったようです。
さすがに最近は小さな田圃&肉牛というのは減ってしまったようですが…。

そんな三田牛ですが、和牛として有名です。神戸牛や丹波和牛とかと何が違うかというと、あまり違わない…。それこそ松阪牛ともそれほど変わらないんじゃないかと思います。といいますのも、和牛飼育業者さんは自分では繁殖をしません。いい母牛にいい父牛を掛け合わせた子牛を購入して育てます。だから和牛は成牛市場は当然ありますが、子牛市場もしっかり発達しているわけです。たしか川原泉さんのお友達が、子牛を育てて売ってカルタスかなんかを買うというのをエッセイとかでかかれてましたなー。鹿児島でしたっけ?

と、また話がそれるので戻しますが、そんな三田牛を買いました。
うちのお客様で三田牛の食肉販売をされているところがございまして、お客様のはずが、某お客様のノベルティとして三田牛を手配したら月間200万円くらいに手配してしまうお得意様になっちゃった。ってなわけで、その手配を担当しているワタクシとしては1回くらい実際に販売されているところに行ってみたいなと思うわけです。ということで行ってきました。→買ってきました。
その間の細かいツーリング話はばれると道路交通法に触れまくるのでやめておきます。

さて、三田牛ですが今回は100g1260円のものを250gばかし切っていただきました。
にくー1

なーんかこんあおいしそうな生肉を見るのも久しぶり。
こんなんだったらお金を払って食べてみたいわ。
で、がんばって焼いた結果がこれ。
ステーキ
もっとレアで焼いてもおいしかったであろう。

つーかさ、脂ってきらいなんだけど、うまいね。
けど、これ以上食べるものではありませんね。半分でも良いくらい。
結局表面積が大きいからある程度の重さにしないと厚さがでないわけです。
けど、おいしかったー。

最初の写真は、もらい物。これもうまいんだねー。生肉なのにー。


ブロ電™切符






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月16日 16時42分53秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: