狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2006年12月12日
XML
サントネー・プルミエ・クリュ・ラ・コム・ブラン[1989]年シャトー・ド・ラ・マルトロワ
買ったところは松江の酒屋さん。「なーんか面白いのないですか?」って聞いたら出してくれました。なんでもインポーターさんは以前INAにいた方らしいです。で、なんでこんなんが手に入るかというと、大手はアカンねんけどマイナーアペラシオンでワイン作りをしなくなった方のところに行って、セラーに眠っているワインを買い付けているらしいとか…。フランスのワイン文化の奥深さがわかる話です。ってこのワインのことかづかはわからんけど。90年のクリュ・ボジョレーとかもあったなー。おかげで面白いワインが飲めるのですからまあいいや。

ってなわけで、89年のワインってことですが見た目はとーってもきれいな黄金色。写真ではさっぱりですが、2日目になるとこなれてきてもっとキレイでした。

味は…。樽から来るニュアンスがあるけど、分離していなくってナッツみたいな感じがあるかな?うーむ、語彙が少ないから言いにくい。基本は酸が勝っているワインだと思います。

にしてもこれが89年か?って思うくらいに古酒(って向こうからしたらそんなに古酒でもないんだろうけど)かな?ってかんじ。若いです。さすがに2日目には落ちてきたけど、落ちたというか落ち着いたとかいうかんじ。うーん。面白いですねー。

うちのかわいいバタールちゃんやシャルルマーニュちゃんがこんな感じで美味しくなるのはいつのことやら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月12日 08時27分06秒コメント(0) | コメントを書く
[ブルゴーニュワイン♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: