狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2007年01月05日
XML
カテゴリ: オージー&NZ
うちの会社では新年に宿題が出されます。
とある本を読んでレポートを書くという宿題ですが、営業さんだけの宿題だったんですが、わたしの立場が微妙になってきているのでレポートでも書こうかなっていうのが昨日の話題。本を読みながらレポートは書いたのですが、結局提出はしませんでした。よかったんだか、悪かったんだか…。

とかいうのとは関係なく、 ヤラ・リッジ・ピノ・ノワール2004 を飲む私。実はいつ飲んだというかどれに合わせて飲んだか忘れちゃった。たしか、八千代対野洲を見ながら生ハムをはむはむしながら飲んだような。昼夜で飲みきったので結果として美味しかったです。ピノの獣っぽさはそんなになく、複雑さもちょっとは持ち合わせているのでコストパフォーマンスが高いワインだと思います。うんうん。

ちなみに、提出しなかったレポートはこんなかんじ。「自主喜働の時代」という経営方針に基づいたレポートで、1回軽く読んでから一気に書きました。書くのは10分くらいかな?





目前に迫った超高齢化社会→主要労働者不足の時代に向けて、企業が存続するためには超高齢化社会に適した商品を提供するとともに、企業人材に対する意識を変える必要がある。高齢化社会は深刻な労働力不足を生み出すとともに、バブル期以降人材採用・人材育成を怠たり中途採用者によって補ってきた=流動化社会がもたらす負の側面を強調する。有能な人材はより働き甲斐のある仕事に流動化し、人材不足による現場レベルの混乱がスキルの劣った人材を活用しなければいけなくなる状態になり、結果として顧客満足度を落とし企業収益に悪影響を及ぼす。未熟練層の活用によって中間管理職に過度の負担がかかりそれが結果として、中間層の労働意欲の低下を生み貴重な人材の流出を出す。
この状況を改善するためには、企業が人材=コストという考え方から人材=企業における最重要資産としての認識をもち、有能な社員一人ひとりが自主的に仕事に対して高いモチベーションを発揮できる状態に持っていくことが必要。そのためには、経営者は企業の将来に向けてのビジョンを明確化し、社員が将来性と働き甲斐を見出し、ビジョンの達成のために高いモチベーションをもって労働できるように環境を整備しなければならない。また、減少する労働者人口に対応して一人ひとりのスキルアップを行うとともに、今までの壮年男性をメインとした雇用形態から、女性や高齢者、外国人などの雇用を促進し、多様な労働者層に対応した労働環境を整える必要がある。
また、労働者も今までのような会社にいて働いていればいいというのではなく、いかに自分から会社の利益に貢献することができるかということが求められる。会社にとって有用な人材として存在し続けない限りは会社にとっても損失になり、少数精鋭(労働効率の高い)な会社組織の不良債権となりかねない。社員一人ひとりの自主が求められる時代といえる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月05日 18時33分44秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: