狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2007年04月19日
XML


で、花見のときに飲んだロゼワインのsakuraタンが1本あったのであけました。写真は花見のときだけど…。作り方がいろいろあるロゼワインですが、大概はリリース直後に飲むべきワインです。なんで?といわれると理由はわからないんですが、フレッシュ&フルーティを売りにするワインなので味が変っちゃうのよね。

ロゼワインが流行りだしたとき(って2年位前)モンブスケのロゼがあって、最初リリース直後に飲んだら美味しかったので、思い出したように約1年後に同じビンテージを飲んだらすごく微妙だった。保管がどうのこうのというよりも普通にワインなかんじになるとそんなにうまいもんでもないなという印象に落ち着くのでした。

というわけで飲むワタクシなんですが、色調は写真よりも淡い感じでキレイです。いいよなー、こういう色。すきー。飲んだ印象としてはフルーティーな、ただフルーティなワインってかんじかな?ブドウじゃないなにかなかんじでフルーティーなのが面白い。ただ、足が速いのか2日目でちょっとへたってた。香りがどうのこうのはわかんないー。印象だけかい!

とりあえず、美味しかったのは美味しかったので来年の花見の時にでも新ビンテージで飲んでみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月19日 13時18分31秒 コメント(4) | コメントを書く
[ブルゴーニュワイン♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: