狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2008年02月15日
XML
カテゴリ: 小説関係


小川一水 『妙なる技の乙女たち』 です。著者は小川一水で、ポプラ社さんから発売されました。短編集で電車に乗っている間に1章読めました。というか最初のしか呼んでませんけど…。
内容はひっぱってきたのがこちら↓


時は2050年、東南アジアの海上都市、リンガ。宇宙産業の拠点となったリンガには、額に汗して働くさまざまな女性たちがいた。宇宙服デザインに挑む駆け出しデザイナー、港の小舟タクシーの「艇長」、機械の腕をもつ彫刻家、巨大企業の末端で不満を抱えるOL…。自らの「技」を武器に、熱く働く女たちを描くオムニバスストーリー。



小川一水はSF畑の方で星雲賞なんかもとってらっしゃる方です。っていうか年下やった。

ハードSFな方ですのでギミック関連はいっぱいあるのですが、最近小説自体がうまくなってきているので普通に読んで面白いです。今回はフィリピンのリンガに出来た軌道エレベータ(宇宙までいけるエレベータ)を基本にしていろんな女性が登場します。けど、1章しか読んでません。けど、面白いです。

若手の女性工業デザイナーがあたらしい宇宙服のコンペに参加するために先輩社員の協力(&非協力)などをうけてがんばる話です。ギミックとしてSF設定があるだけで小説としてよい作品だと思いますので1章しか読んでないけどオススメします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月19日 21時48分51秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: