狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2008年05月12日
XML
カテゴリ: 小説関係
私の好きな作家さんに冲方丁さんっていらっしゃるのですが、SFとライトノベルの方で、ゲームのシナリオや脚本なんかもされている方です。最初に知ったのは マルドゥック・スクランブル(The first compr) って作品です。ついでに蒼穹のファフナ-って作品で脚本書いてたなーみたいな。あんまり得意ではない文体なので読み出すのに時間がかかるのですが、まあ好きかなー?どうかなー?


冲方丁 スプライトシュピーゲル(4)
ってなわけでいきなり紹介するのは4巻なのですが、この作品は同一設定世界で別作品がありまして、今はそれを読んでいるのでした。ちなみにこの作品たち文体に特徴があってなれないと読みにくいのです。単語を/でつないで修飾表現をしています。たしかに文として登場人物を表現しようとすると長くなるので、印象だけを短くつないでいくと読みにくいけど理解しやすい。ようは慣れなんですけどね。

お話的にはとっても面白いのです。読みにくくさえなけりゃ。



近未来都市ウィーン―ミリオポリスと呼ばれるその都に、機械化された身体を持ち、治安を司る組織MSSに所属する三人の少女がいた。「やめて、お願い!」鳳/アゲハ。「絶対に守るって…」乙/ツバメ。「みんな死んじゃう!!」雛/ヒビナ。とある戦犯法廷に立つ被告と七人の証人を保護する任に就いた三人だが、運命は、少女たちに未曾有の嵐をもたらす。一人ずつ訪れる死。二人目のリヒャルト・トラクル。己を進化させる禁断の果実。それでも、夢を抱いて嵐を飛び越え、蝶は真実の地平に舞い降りる―。天と地の間に生きる妖精たちの物語。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月19日 21時19分13秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: