狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2009年06月08日
XML
テーマ: 私のPC生活(7416)
カテゴリ: PCじじょー


正確には壊すも何も立ち上がりませんでした。



先週末にやっとこさ予定の全てのパーツがきたので土曜の午前中と夜中を使って組んでみました。

ケース     Antec SonataElite
電源      恵安 静かKT-650AL
MB       MSI X58 Pro
MEM      トランセンドバルク2GB×3
CPUクーラー   True Black 120 Plus
クーラーファン NERMAX UCCL12 PCケースファン×2

地デジカード  I・O DATA GV-MVP/HS2
グラボ     ELSA GLADIAC GTS 250 1GB
CPU Intel Core i7-920 BOX

です。(購入順)

作るのは2台目ですが、実質4台目くらいな気分で1台目をいじっておりましたので、まあ特になんら問題なく組みあがりました。

作るときに辛かったのはCPUクーラーがでっかかったことと、電源周りがなんだかんだとケーブルだらけになったこと。特にCPUクーラーのでかさには閉口しました。というかCPUに行く電源ソケットがはいらない…。

とはいうものの概ね問題はなくいけていたと思っておりました。

で、できたー!ってかんじで電源投入。
しかしなんか通電はしているっぽいけどフロントパネルの電源ボタンを押しても反応なし。
MBを見てみたらLEDが光っていたので「あー電源きてるわー」っておもったでした。

で、なんやったんでMB側の電源ボタンを押したら…。


爆裂音と共に電源から煙がもくもくと…。

ええええええええええええ???!!!



これでゆきちゃんに続いて2人(台・匹)目の犠牲者です。

いまのPCは動いているので生活に支障はないですけど、でっかいケースが鎮座ましましているのが悲しいです。


日曜日は電源を買いに行こうかどうしようか悩んで終日悶々と過ごしたのでした。なぜなら購入してもいいけど電源自体には1年保証があるので保証期間内なので交換してもらおうかと思ったり。けど、他のパーツが逝ってたらどうしよー。MBまでならなんとかアレですが、CPUまで逝ってたらしゃれにならん。


写真は悲しい気分で日曜昼に撮ったものです。
電源を交換するためにはMBをはずさないとムリみたいです…。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月08日 13時24分24秒 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: