狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2010年01月04日
XML
カテゴリ: PCじじょー
わが家のPCちゃんはWindows7のRC版を入れておりました。
これってUltimateのことなんですが、今年の春までの命だったので、なんとなくでUltimateのパッケージ版を購入しておいたのです。引っ越しした後にインストールしなおそうかなーって思いましてね。

ついでにうちのPCちゃんは500GBのHDDを4台RAID0にして2TBのHDDとして組んでおりました。
ところがそれのうちの1台の調子がいまいちおかしい。
もともとRAID5にして組む予定だったし、テレビ録画していたのもだいぶ減ったのでこの機会に入れなおしちゃえってことで予備のHDDを用意して入れなおしました。

ちなみにOSの入れなおしはよくやるのですが、理由としては最初よくわからんと一緒に付いてくるソフトをとりあえず入れちゃって使わないのできれいにしてシンプルにするとかいうために入れなおししたりします。今はそうでもありませんが昔はそれでPCのスピードが戻ったりしたのよね。

いままでは32bit版を入れていたのですがメモリを最大限に使いたくてハード&ソフトも64bit対応してきたので64bitにしてみました。

移行する時に困るのは録画したTV番組(これはBD-REに保存)とitune(これはipodにデータとして保存)だったのですが、特にTVが初めてだったので微妙でしたがなんとかなって、インストールしていろいろOK!ってなったのです。

が、ituneに移行した音楽ファイルがなにかおかしかったらしくて?00曲入っていない…。


まあ、他にもいろいろ抜けているところがあるのですが、そこらへんはおいおいどうにかしていきましょー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月05日 06時56分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: