狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2010年01月18日
XML
カテゴリ: フランスワイン♪


単なる仕事愚痴ブログになり下がっていたような気がするぞ!

PCまだ治んないぞ!

HDDだけ仕入れ手配したぞ!

あまったHDDでなにかしたいぞ!(2.5TBあり)

日産のフィガロの公認MT車を見つけてほしくなっているぞ!!

日産 フィガロ
けど、書き込みをみると微妙だぞ!!

けど、「まあ、いじればいいかー」とか思っているぞ!

というわけで、実は日曜に松原まで車を見に行こうと思ったけどPCがクラッシュして断念したけど見に行きたいあきらっく。



リディエ・エ・マックス・コニャール Saint Nicolas de Bourgueil Cuvee Estelle サン・ニコラ・ドブルグイユ・キュヴェ・エステル1999
ロワール流域のブルグイユにあるドメーヌさんです。


ロワールの赤ってことは、ブドウ品種はカベルネ・フランです。ボルドーでは補助品種ですが、ここらへんだとメインを張ります。硬質なタンニンで長期熟成する品種ではなかった印象ですが、ここらへんがワインの面白いところで、長期熟成しないという長期がどれくらいかによってきます。私の印象ではちゃんと保存されていたカベルネ・フランは10年くらいでいいかんじに熟成のピークを迎えるように思います。すべて少ない経験上の印象なので苦情は受け付けませんw。

今回は99年ってことでちょうど10年。色調も煉瓦っぽくなってタンニンが澱となって贅肉が落とされたかんじ。それは飲んでみても同じ印象。酸があるのできれいに硬質な印象は残したまま熟成していておいしいー。あー、ワインってたのしーねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月19日 08時16分42秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: