狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2011年05月20日
XML
カテゴリ: フランスワイン♪


このワインをあけようと、某社のソムリエナイフで刺して回していたらカクッとフックがはずれました。
普通ないのでなんだろうと思ったら、ひっかけているところのボトルのふちのガラス部分が欠けていた…。うーん。考えられん。普段はセバスチャンがあけてくれるので、私自身が抜栓するころは年間10本もありませんけど、こんなことは初めてでした。まあ、へんに力をかけたとかそういうことなんでしょうけどね。

そんなワインがこちら。
ドメーヌ・デ・キャヴァロド/VdP・ルージュ 2009 です。購入は三島にある下里酒店さん。

ディジョンから南東80キロ、ジュラ地方北部Liesle(リエル)にあるドメーヌですってさっぱりどこかわからん。とりあえず石灰岩土壌だというのはなんとなくわかる。

セパージュはピノノワール 33%、トゥルソー 33%、ガメイ、プールサール、ピノムニエ、アルガン、ルトガルブルー、オンファリネ、メジーってさっぱりわからん。なんでもブレンドではなく、混栽して混醸しているって話です。当然ビオロジック。

味わいは、ピノノワールが33%なんですけど、南っぽい。タンニンはそんなにありませんが抽出をしっかりしているみたいで色は濃いですね。正直クリーンなとかいう繊細な感じの味わいではありませんでしたが、おいしいので問題なし。混醸したおかげかどうかなのですが、複雑な味わいがあるような気もするけど、そうでもないんだよなー。
なんなんだろ。私にはとらえきれませんでした。いい意味で保留。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月20日 08時06分50秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: