狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2012年01月24日
XML
カテゴリ: フランスワイン♪

ビンボー人なのでしょうがないですね。

ちなみにソフィアは東京駅の地下にあるお店でほとんどネット流通価格で売ってました。こりゃすごい。某ショップで1,000円高く売ってて単品購入をあきらめたというのに。

そんな福袋ワインの1本目は マルキ・ド・ボーラン シャルドネ [2010] です。南フランスのVDPなシャルドネです。1,000円アンダーなシャルドネって今気が付きましたが、そういえばそんなかんじもあるようでないようでな感じでしたけど、全体としては満足できたワインでした。

なんといってもスクリューキャップじゃない!!
いまどきのデイリークラスでブジョネの可能性もでてしまうコルクを利用するのも珍しくなってきたような気がします。私はどっちでもいいですけど、デイリーだと2日目のために保存するとき、そのままキャップをまわして冷蔵庫行きするだけなのでこっちのほうが楽なんですけどね。


南フランスの太陽をたっぷり浴びた完熟したシャルドネ種から果実の風味たっぷりの辛口ワインに仕上がっています。

南フランスの生産者協同組合フォンカリューで生産するコスパ大なワイン。フォンカリューは5000ヘクタールのブドウ畑と取引があり、好みに合わせた、さまざまなタイプのワインを造っています。


そうだなー、700円クラスのワインってあんまり飲んでいないのでゲンミツな評価はしにくいですけど、悪くないです。シャルドネの安いのって未熟なブドウでつくって青っぽいといううあ、酸っぱいだけなのって印象があったのですが、そこらへんは南フランスってことでOK!

たしかに、作りにゆるさというか雑なところはあるのですが、値段を考えれば問題ないでしょう。雑っていうのも「俺は水じゃないぜ!!」って自己主張部分があるんですけどそこが雑っぽく感じられてしまうという悲劇w








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月25日 05時17分38秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: