狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2013年11月26日
XML
カテゴリ: フランスワイン♪
コート・デュ・ローヌ テール・ド・ミストラル・ルージュ 2010 エステザルグ

けど、微妙にテンションがおかしいので買い物に行ってもパンチドランカーさんのように(ってリアルには知らないですけど)ぼーっとして買い物わすれが多々。

っていうか今日は今の今まで固形物を食べてもいなかったなぁ。

目の前の畑でキャベツを収穫(窃盗)したのでお好み焼きでもしようかなと思ったんですけど、エビちゃんを忘れた。
かわりに生ハム用のサラダ菜かなんかをゲット。生ハムに巻いて食べるんだい。

そんなあきらっくさんですけど、だいぶ前に飲んだワインが写真だけ残っていたのでアップ。
だいぶ前と言いながらそんな前じゃなくボジョレーの解禁以降だな。
コート・デュ・ローヌ テール・ド・ミストラル・ルージュ 2010 エステザルグ です。

エステザルクはローヌの醸造組合さんです。

各農家の畑は可能な限り有機栽培で管理されており、化学肥料や除草剤は一切使用しない。
また、農薬に関してもどうしても必要な場合に限り、極少量のみ散布する「リュットレゾネ」の手法を導入しています。

まとめるとこんなかんじ
※ 化学物質を一切使わない「ビオロジック」、および極力農薬の使用を避ける「リュット レゾネ」による栽培
※ 樹齢の高いぶどうから生まれる豊かな風味
※ 土壌の個性を生かし、区画ごとに分けた収穫
※ 平均35hl/haとグランクリュ並みの収穫量
※ 土着の自然酵母を使った発酵
※ 発酵~熟成中は、亜硫酸を添加しない
※ ろ過や澱下げをせずに瓶詰め


醸造組合っていうのは、農家さんが収穫したブドウを醸造するのに設備が必要だから、共同で組合を立てて醸造しましょうってかんじです。

ニックはそのあと独立して「レ・フラール・ルージュ」っていうワインを作ってらっしゃいます。昔はよく飲みましたけど自然派出汁系のおいしくて繊細(ワインの状態的に)なワインでした。

そんなエステザルクですけど、昔からローヌで悩んだらエステザルクという格言を持っているあきらっくは結構飲んでおります。けど、最近ローヌも高くなったしなー。
ということで、飲んでいる割に久しぶり。

このテール・ド・ミストラルは虫除けの薬剤も一切使用せずに造られ、しっかりとした果実味、心地よい飲み応えで以前も人気のあったデイリーワイン。
フィルターを通さず瓶詰め。センセティック(合成)コルク使用。


うまうま。

ローヌっぽく黒くて甘くて2日目のおいしいワインです。
まあ、複雑さ的なものはありませんけどたまに飲むといいワインですねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月01日 19時24分28秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: