狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2013年12月12日
XML
ラパリーガ・ダ・キンタ゛・ルイス・ドゥアルテ・ヴィーニョス 2008



ラパリーガ・ダ・キンタ゛ ルイス・ドゥアルテ・ヴィーニョス 2008 ってワインです。
さっぱりわかりませんが、ワイナリーさんは2007年に設立されているそうです。
ワイナリー名が「ルイス・ドゥアルテ・ヴィーニョス」みたいです。
ということは、「ラパリーガ・ダ・キンタ」がワイン名ってことか。
ポルトガルのアレンテージョってところで作られているみたいです。

アレンテージョはポルトガルの中部にある街です。コインブラって都市から東に行ったところにあります。そんなに高くない丘陵地帯というか山っぽいのにかこまれた土地みたいです。

ワインに使われているブドウ品種はアラゴネス 40%、トウリガ・ナシオナル 30%、トリンカデイラ 30%という、さっぱりわからないコンボです。

いやマジわからんわ。


スペイン系に近いタニックなワインだなーという印象なんですけど、飲んでて疲れてきてしまってあんまり飲めませんでした。

某サイトでは「完熟したブラックベリーや赤い果実の香りの中にバランスの良いトーストのニュアンスを持ち、非常にエレガントで上品な味わいと果実味が心地よいポルトガル・ワイン!」と書かれていたのですが、うーん。

エレガントで上品さはなかったと思うぞ。
完熟したブラックベリーはわかるけど。
トーストのニュアンス?樽っぽいってこと?

ワインの表現は難しいなぁ。

2日で1本飲めなくて料理酒に回ったのでした。

けど、今思うとそんなに悪くはなかったと思うんですけどね。
おそらく今の体調でなにを飲んでもダメじゃろ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月17日 08時17分31秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: