狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2014年10月01日
XML
大宅壮一文庫


京王線と言うとあきらっく的には八幡山駅が印象にのこっておりまして、学生時代はよくこの駅で降りて某所に行ったものです。

と、よく見てみたら芦花公園と八幡山駅って隣ジャン!!

というわけで、世田谷文学館を出てから歩いて隣駅というか、大宅壮一文庫に行ってきました。

大宅壮一文庫は大宅壮一さんの図書館です。
大宅壮一はジャーナリストさんで、「クチコミ」というコトバを発明した方だったりします。

この図書館の特徴は雑誌関係を主に扱っているところで、私が通っていたときもテレビの取材で古い雑誌(たしかプレイボーイだったと記憶しています)を撮影しているテレビクルーがいたりしました。
松村邦洋さんが調べごとをされていたのを見たこともあります。
(芸人さんだけど勉強しているんだーと感心した記憶があります)



2年間くらい会員になって利用しておりました。
なぜに会員になるかというと、コピー代が安くなるから!!

大宅壮一文庫

これを見るとわかりますが、一般の方はコピー代が1枚52円で学割が25円となっています。
けど、これって変わってません???

私の記憶では一般は100円くらい取られて、会員になると25円くらいになった記憶があるんですけどねー。
学生ってのもなかったと思いますし。
年会費も1万円くらいだったと思うんですけどね。

閲覧冊子制限もあったねー。

コピー代が高いと、大量にコピーすると結構な金額取られるので会員になったのです。

そんな大宅壮一文庫に久しぶりに訪問。
開いてないので外観のみの見学でしたがひさかたぶりに訪れて懐かしかったです。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月02日 13時37分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[いろんな土地のいろんな話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: