狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2014年12月30日
XML
Coffee Negishi

これも年末のお話。
とある用事で新宿におりました。

ちょっと用事の時間から早く着いたってことで喫茶店にでも入りましょうかとなりまして、うろうろしていたら見つけたお店が「Coffee Negishi」さんです。

モールのHPから…。


当店では、昔ながらのサイホンを使用し、コクと深い味わいのコーヒーをメインに、人気のエスプレッソ・ラテメニューも充実した本格的な喫茶店です。コーヒー豆も、1からデザインし、ミルク・生クリームも厳選したもののみ使用しております。


なんとなーく、なにが新宿のカフェスタイルかわかりませんが、純喫茶というか昔ながらの喫茶店な感じのお店だなーと思ってメニューを見ると、純喫茶的なメニューが。バナナジュースも見かけてすごーく惹かれたのですが、こういうお店の場合はまずはウインナコーヒーだよねって思ってオーダーしてみました。

ウインナコーヒーはオーストリア発祥のコーヒーの飲み方だそうで、食べ物のウインナーではなくて、「ウィーン風の」という意味だそうです。
日本では、濃くいれたコーヒーにホイップクリームを浮かべたもの、またはカップに入れたホイップクリームに熱いコーヒーを注いだものを一般的に「ウィンナー・コーヒー」と称する。(wikipediaより)
いつごろ日本に入ってきたものなのでしょうかねぇ?80年代の喫茶店ではよく見かけたと思うのですけど、最近では見かけることがほとんどない。もひとつwiki情報ではウィーン風といいながらウィーンでは売ってないというか一般的ではないらしい…。

それでもあきらっく的には高校生時代によく行ってたお店を思い出す懐かしい味です。



あきらっく的に純喫茶というと千里中央のイベント広場そばにあった「ニューブラジル」さんを思い出します。
女性従業員さんの制服がかわいかった記憶があるなー。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月04日 19時02分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[いろんな土地のいろんな話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: