狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2015年05月12日
XML
ドメーヌ・シュヴロ サントネイ 2006


ドメーヌ・シュヴロさんはブルゴーニュでも南の方にあるドメーヌ。
リヨンからA6で北に上がっていくとマコンがあるソーヌ・エ・ロワール県に入ります。そのまま上って行ってシャロン・シュル・ソーヌで降りてD906でシャニ―を越えてコルボーあたりでD974に入って道なりに行くと、シャイイ・レ・マランジュ村につきます。そこが本拠地。

コルボーのとこから左に折れないでそのままいくとすぐにシャサーニュ・モンラッシェ村に入るんですねー。
まわりはブドウ畑ばっかりの土地です。

ドメーヌの歴史は古く1798年からワイン造りを始め、現在は16haの畑から、10種類の原産地呼称ワインを生産しています。

ここのドメーヌを知ったのは奥様が日本人(元JALの客室乗務員)で、sakuraというロゼワインをリリースされたときに存在を知りました。お花見に最適なロゼワインです。

とまあ、ロゼしか知らなかったのですけど、このワインはサントネイ。別で1級の畑も持っているようですねー。
畑の面積は0.81ha。平均樹齢45年のピノノワールです。

どっかのサイトで転がっていたコメント。

フレッシュな果実味で、ビロードの滑らかさに、密度のある果実の砂糖漬けのようで、タンニンは柔らかく繊細です。
ほんのりと甘みを感じ、酸味とタンニンにうまくかみ合っているようです。



ワイン自体に芯があるので熟成してそこらへんがわかりやすくなっている感じです。

いいワインですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月25日 18時39分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[ブルゴーニュワイン♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: