狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2015年06月25日
XML
麺杏さん

いつのことだったか忘れましたが、三鷹に降りましててくてくと歩いておりました。
目的地に向かう間にラーメン屋さんや餃子のお店が何軒かあって、橋のたもとに2軒ある夜泣きそばの法則に惹かれてふらふらと入ったのは「麺杏(めんあん)」さん。

尾道ラーメン系のお店です。

尾道ラーメンに関しては本場ものを食べたことがありませんのであんまりわかりませんが、山陰方面によくお仕事で行ってた時は、安来の国道沿いにあった「ロダンのラーメン」をよく食べました。
地元のカメラマンさんに教えてもらったんだよねー。

それを思い出しながらオーダーしつつ出てきたものを見てみたら、ほぼその方向性。
ってことは尾道ラーメンとはこういうものなのねって再確認。

ちなみに、どっかから拾ってきた尾道ラーメンの定義

2.瀬戸内海の小魚によるだしを加えた鶏がらスープ
3.歯ごたえのある平打ち麺
4.ネギ、チャーシュー、メンマを具材として使用
5.比較的大き目の豚の背脂ミンチをスープに浮かべる
ただしお店によってかなり違い、あくまでも目安で絶対的なものではない、とのこと。

たしかに条件はそろってますね。
実際食べると背脂を使っているものの基本はあっさりしたしょうゆベースのスープ。
麺はもちもちしています。
チャーシューがいっぱいあるのはお約束よねってかんじです。

うまうま。
なんかひさしぶりにこういうの食べました。


今度行ったら帰りに餃子を食べよう。


※橋のたもとに2軒ある夜泣きそばの法則
夜泣きそばっていうのが江戸時代にあった(んだよねぇ)屋台のお蕎麦屋さん。
とある場所で川をはさんで、架かっている橋の両側に夜泣きそば屋さんが出店されていました。
地元の人たちは、「そんな近くに2軒もあっちゃーどっちかがつぶれちまうだろ」と思っていたのですが、

理由としては、人があるいて橋を渡ろうとすると、おいしそうな蕎麦の出汁の香りが漂ってくる。
食べたいけど我慢我慢って思って橋を渡ってみると、そこにもお蕎麦屋さんがいい香り。
ふらふらと入店してしまうという寸法です。
あー、長かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月11日 13時16分48秒コメント(0) | コメントを書く
[麺類ネコ科(ネコ関係なし)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: