狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2015年10月09日
XML


奥の湯は駐車場の先にあって、盛大に湧いているのが見えます。
広さ的には…。すごく広いです。

けどね、大湯沼本体はもっとすごかった…。

大湯沼はこんなかんじ。
大湯沼1
もうちょっと全体のわかるやつはこんなかな?

大湯沼2

大湯沼は一周1キロくらいの温泉の沼というか池というかなところです。
お湯は表面温度で50度~60度くらい。熱いところでは130度くらいあるそうです。
当然、あぶないというか、基本ドロパックの原料の堆積物だらけなので入ると沈むらしい。


入れないけどあまりのスケールのおおきさで唖然としちゃった。
なんで以前行ってないんでしょうねぇ。

登別に行かれる方はぜひぜひ。

大湯沼には入れませんけど、そこから流れ出るお湯が川になってまして、そこで天然足湯が楽しめます。

天然足湯

縦長だと微妙なので横で使っちゃうけど。

ここだと、温度は30度強くらいで温泉としてはいるには若干低い。けど、足湯にはもってこいです。
もっと上流に行くと温度はあがってきますけどね。

普通に川が温泉で足湯が楽しめるというわけわからなさ。

気合があれば足湯のところからちょっと手前にある滝あたりだったら普通に露天風呂状態じゃないかなー。
滝に打たれて修行するのが楽そうだぞ。

というかんじで、足湯を楽しんだのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月04日 22時12分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: