狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2016年01月16日
XML
大谷資料館1


なぜ宇都宮に行ったかというと、たいした理由はないのですが会社の有志での旅行とだけ言っておきます。

前日何時かわからんかんじで働いたあと2時間睡眠くらいで5時20分ごろ三島駅到着。
そこからいったん沼津駅に向かいます。一駅とはいえ意味が分かりません。

三島駅から西の沼津駅に行ったのは理由がありまして、東海道線・上野東京ラインの最も西の始発駅が沼津駅だからです。沼津駅で宇都宮方面(正確には烏山)行の乗車券とグリーン券を購入。
グリーン券は土日なので平日だと980円のところを780円とお得です。

そう、沼津から宇都宮まで普通電車(グリーン車利用)の旅なのでした。

6時ちょいから乗り出して、4時間たつと宇都宮です。
当分普通電車はいいです。


宇都宮からは途中下車しつつバスにのって大谷資料館に行きました。
大谷石の採石場ですって。
よくわかりませんけど。

地下に広がる秘密基地的なかんじで旧採石場はあります。
結構広くて閉塞感はそんなに感じません。

大谷資料館2

ドンペリのなんかのレセプションが行われていたり、ミュージックビデオの撮影が行われたりしたそうで、それの写真がいっぱいありました。三代目なんたら押しがうざいです。三代目なんたらには特にないんですけど、そればっかり押すのはどうかなーと思う今日この頃。
たしか薬師丸ひろ子版の「セーラー服と機関銃」でもロケに使われました。

スケール感は結構すごいです。

面白かったです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月21日 22時00分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[いろんな土地のいろんな話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: