狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2020年04月10日
XML
カテゴリ: フランスワイン♪




いつ飲んだのかさっぱり忘れたけどこんなワインを飲んでおりました。
VdFブラン“プティ・ルッチーニ”(サンスフル)[2015&17]マイ・エ・ケンジ・ホジソン Blanc P'tit Luchini Mai et Kenji Hodgsonです。

オーナーのケンジ・ホジソンは、カナダ滞在当時はワインジャーナリストだったが、2005年、ワインを学ぶために、日本のココファームで研修する。2006年、カナダに戻り、ブリティッシュ・コロンビア州のオカナガン地方のワイナリーで3年間醸造責任者を務める。2009年、フランスワインを学ぶためにワイナリーを辞め、妻のマイと一緒にフランスに渡る。マルク・アンジェリのドメーヌの収穫に参加し、その翌年の2010年4月にロワール地方のベルヴィーニュ・アン・レイヨンに畑を所有しドメーヌをスタートする。

ってかココファームで研修ってすげーな、ココファーム。

生産地はロワール地⽅の⻄、古城の街アンジェから南へ 20 km ほど下ると、レイヨン川に沿ってうねる丘陵が霞を伴い幻想的な光景を作り出す。レイヨン川を横ぎり、さらに 5 km ほど南下するとシャン・シュール・レイヨン村が⾒えてくる(現在は、5 つの村が合併しベルヴィーニュ・アン・レイヨン村となる)。ホジソンのドメーヌはその村の外れ、まわりが畑に囲まれた場所にひっそりと佇む。現在 4 ha あるブドウ畑は、⾚⽩各 2ha がベルヴィーニュ・アン・レイヨンのコミューン内に⼩さく区画ごとに点在している。1 年を通して寒暖差の少ない⻄岸海洋性気候や強い北⾵が霜や病気からブドウを守る。さらに、この地域はレイヨン川の影響を受けやすく、晩夏から秋にかけて川から⽴ち上る霧によってボトリティスが発⽣しやすい。

そんなホジソンさんちのワインですけど、その中でもプティ・ルッチーニはちょっとへんなワイン。
品種はシュナンブランなんですけど、2017年に2015年をアッサンブラージュしているんですって。

ファイバータンクで7ヶ月古樽で2年熟成させたレ・ゾシゴアン2015を20%アッサンブラージュ

収穫日は9月4日、18日。収量は50 hL/ha!コルクには2015年と刻印されているが実際は2017年のワインがメイン!2016年に新たに手に入れた区画のシュナンが80%、そこにレ・ゾシゴアン2015年が20%アッサンブラージュされている!ワイン名はケンジの好きなヒップポップグループCamp Loの 曲Luchini "This Is It"から取った!SO2無添加!ノンフィルター!



とのこと。

うーん。
あんまり覚えていない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月21日 18時26分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: