狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2021年05月12日
XML
テーマ: 北海道旅行(1140)
カテゴリ: 北海道旅行




前回道東に行った時に、霧多布湿原に行くために、厚岸から44号線を離れて厚岸別海線、別名「北太平洋シーサイドライン」を走って楽しすぎたんですわな。
なので今回も利用。
いいルートですから根室方面に行かれる方はぜひ利用してみてください。

適当に釧路を出発すると44号線になるんですけど、厚岸あたりに行くと休憩したくなる。
そして何気に44号線は内陸を走るので海がしっかり見える厚岸はちょうどいい感じなんですね。

休憩といえば厚岸の道の駅「コンキリエ」さん。





コンキリエさんではいい感じの景色が楽しめます。
ちなみに上の写真。
にしても天気がいい!!

ひどいってほどのはなかったので、静岡よりは良かったみたいですけど。

コンキリエに入ったものの早すぎてお店は一個も開いていない。。。。
トイレ休憩だけでなくなくスタート。
こっから44号線を離れて厚岸湾と海を区切る?厚岸大橋を渡ります。

ここの見所は海の近さ。
というか渡ったところなんか海面から1mも高さがないんじゃなかろうかと。
あとでお話を聞いたのですけど、東北の地震の時は北海道にも当然のごとく津波が来て、高さのない厚岸とか浜中とかは大きな被害を受けたそうです。
(けど、東北に比べたらって感じで、あんまり大きく扱われなかったらしいですけど)

橋を渡って1本曲がればあとはほとんど1本道。
車が少なく対向車もなくて、いい感じの道を結構なワインディングが続きます。
そして景色がいい!!



北海道の中でも特に好きなルートです。

ということで、時間はありまくりだったので、途中で止めてパチリ。
ってのが最初の写真。

今回の相棒は新車のトヨタ ライズちゃん。
1リットル3気筒のターボで、確かダイハツさん製作でしたよね。

ふんにゃりしてるんだもん。
2日目くらいからなれましたけど、マジ新車(スタート時6km)だったのでしょうがないかなー?
エンジン自体は1リットルの割にターボもあるから不足ないです。
北海道だと一般道でも80キロ〜110キロくらい出すときがあると噂を聞くのですけど(私はそんなことしませんけどね!)それでもあんまり不満のない走りができるんじゃなかろうかと。

収納とかもリアは結構広いのでトランクを広げれるし、いい車ですね。

ただ、シートはダメだ。
というか日本車全般にあかんねんけど、日本車らしいダメっぽさが出てたなぁ。
ここら辺はうちのルノーちゃんに勝てん。
今のマツダはどうなんでしょうね。ちょっと興味あるけど。

結局500キロ以上走ったと思いますけど、腰というかお尻というかが痛くなる以外は良い車です。
ちなみにルノーは青森まで行っても大丈夫w

あ、それとUSBのコネクタが3箇所(前1箇所、後ろ2箇所)があってくれたおかげですごい助かった。携帯2本とモバイルルータもしくはバッテリーを充電できるので電源の心配だけはしないですみました。(パソコンはとりあえずバッテリーでなんとかなったので)

ということで?

おすすめ「北太平洋シーサイドライン」とライズちゃんのレビューでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月12日 13時03分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: